忍者ブログ
テンションにまかせてつづる趣味ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

な、なんて気持ち悪いんだ!
つか、チャーリー!w
いやだよマヨネーズからチケット出てきたら…
そりゃ山崎みたいな反応するわ。

それにしても土方、なんというドリーマーw
話としてはおもしろかったんだけど
土方の顔を崩しすぎてたのはいやだった。
どんどんアホなキャラになっていくね…
でもそれを中井さんの声で聴くとほんとお腹痛くなるよ…
もちろん笑いすぎて。

あと、書いたっけこれ?
銀魂五年生で行ってたマヨネーズ工場。
まったく同じとこ行ったことある。
キューピーの五霞工場。
見学者はあんな格好しませーん。
べつに製造してるところに直接入るわけじゃないから。
お土産はマヨネーズの場合もあるらしいけど
私はドレッシングとキューピー人形でした。

そして久々、万事屋の仕事の話。
銀さんが花投げて新八がふーふーするところが好き。
あと坊さんのラップの格好がカツラップのと同じというww
内容的には文字多い部分がアレだったけどw
綺麗にまとまっててなかなかよいです。
 

拍手

いまさらですが人気投票篇3話目の感想。
えー…原作で読んだとき最初は
「超パフュームVSNOGUSOELって…」
と微妙に思ったんですが
そんなん抜きでおもしろかったですね、むちゃくちゃで。

それにしても総悟のズボンが下ろされたのは衝撃的でした。
でもさすがにモザイクはNGなのねw
あと桂と土方はなんだかんだでかっこいいとこ持っていくんだなー。
最終的にはキレてたけど。

桂と九ちゃんと月詠のキャラ被り問題ですが。
月詠は被ってませんね。
だってボケじゃないもん。
空気読んであわせてくれるいい子だもん。
桂と九ちゃんはだいぶ被ってるけど
ボケの方向性がちょっと違うからなー。

そしてレッツパーリー。
ついに原作でも中の人ネタか…と思いましたね。
出しちゃいけないところに手を出した気がする。

さっちゃん&月詠のクナイコンビもよかったです。
ただ、やっぱり言いたいのは、小林さんちゃんと喋ってください

まー最後はきれいにオチて(落ちて)ましたが
最近私の中で新八の順位が急上昇してます。
桂を抜いて1位なんじゃないかと思うことすらあるほど…
だって、可愛いじゃないか!
 

拍手

いまさらですが、人気投票篇2話目の感想。
冒頭5分は新八…いや、阪口タイムでしたね。
もうツッコミが可笑しくて可笑しくて。
千葉繁さんっぽいナレーション最高でした。
お腹痛かった。

北斗の拳"風"磨きがかかってたなぁ…
なんだよ「I am Shock」ってwふざけんなww
そういえば本家は「YouはShock」なんだよね。
ずっと「You are Shock」だと思ってたんだけど
つい最近本家のアニメ観て知った。
そう、観たばっかりだったから余計笑った…

あと原作でかなりツボだった土方の「ウソウソゴメン!!」「サイコー!!」。
中井さんの声で聴いたらさらによかった。
いつからあんなやられキャラになったんだっけ土方くん。
動乱篇あたりか?

んでパクられた桂。
もういい、もういいよ、アホすぎる。
でもマユゾンのとき回想おかしいの好きだったんで
再びやってくれたのはうれしいです。
しかし新八のツッコミが冷たい…

そして女子。
空気を読む月詠が本当に可愛い。
なんであそこで「なんていい子なの…」ってならないんだろうね。
それはもちろん銀魂だからなんだろうけど
本当に残念な女たちだよ…
あ、ポリリズムは普通に使うんだねw

3話目はひどくなりそうだ。
いい意味でも悪い意味でも。

 

拍手

紅桜篇焼き直しかよ。
アニメいい出来だったじゃん。
それを映画化なんてあくどい商売しやがるな。
…と最初は思ったけど
それなりに不満があったことを思い出しました。

「宇宙一バカな侍だコノヤロー」を
新八&神楽でなく銀さんが言ったこと。
桂と高杉の対話で桂のテーマが流れたこと。
戦闘シーンのカットが使いまわされていたこと。
など。

だからこれが改善されるなら映画館まで観に行ってやるよ!
と思うようになりました。

それに最近似蔵の良さに気付いたし…
NARUTOで青山穣さんの声に惚れて
ああ、そういえば似蔵って色気があっていいわね、と…

んでなんとなくジャンプを7、8年ぶりに買ってしまったw
でも銀魂は続きものだったので読まず。
NARUTOは読んだけど何があったのかすげー気になる…
どんな理由があるにせよ自分のことを好きな相手に
嘘で好きって言うなんて残酷じゃないか?
まあ何も知らないからどうこう言えたもんじゃないけど。
サクラがそんなことしてたんでショックでした。
 

拍手

人気投票なんて糞食らえ。
昨日単行本買って読んで今日アニメでしたが…
ほんと、久しぶりにこんな笑いました。
やっぱなんだかんだで銀魂っておもしろいな…

まずカウントダウン。
23位、また子の誤植が直ってないー。
わざと?
来島ですよ来島!
んで16位ww
まさかのチーズ蒸しパンでふきだしました。

本編は女3人の会話がドロドロで最高でした。
アラこの娘誰?ってのがリアルっつーかありそうっつーか。
たしかに知らない間に出た女キャラが
神楽に次ぐ人気だったらむかつくわな。

それにしても九ちゃん可愛かった。
自刃て、どんだけお妙さん1位にしたいんだ。
「そして東城の調べでは」って…東城すげーなw
何気にさっちゃんより上位だし。

つーかさっちゃん。
頼むからちゃんと喋ってくれ…!
さっちゃん結構好きなキャラだったんだけど
小林さんのせいで出てくるとイライラする。
テンション高ければいいってもんじゃないだろ。

お妙さんが画面から出てくるところはちょっと感動しました。
ほんと、ぽろっとこっちに来そうだった。

まあ続きの感想はアニメになってからにしようかな。
 

拍手

いまさらながら簡単に感想。

地雷亜は渋かったけど
一度声を荒げたときひろしになったねー。

松陽先生まさかの山ちゃん。
イメージと微妙に違ったなぁ…
小西さんの山南のイメージだったからそう遠くはないか?
要の役だから、なんか別格の人をあててくるのかなとは思ってたけど。
そーか山ちゃんか…

月詠はかっこよくて可愛くて
酔ったときの壊れっぷりは最高でした。
「見たいんだ~エロい~銀時エロい~」がとくにw
甲斐田さんいい仕事してます。

銀月に関してはお腹いっぱいです。

銀月といえばアクセス解析見ててふきました。
『銀時 月詠 妙が公式だと思ってたんですよ』
で検索していらっしゃった方がw
たしかに私もそう思ってたけどww

あ、で、映画化ってマジなんですね。
またこのネタかよって思ってたらホントってテロップ出るし
何を信じればいいのかわからなかったよ私はw
でも新訳紅桜篇って…どうなの…
 

拍手

銀魂に関して感想がいろいろあるのに…
書く気力がぁ…

でもこれだけは書いておきたい。
今日銀さんが月詠を助けたあと
せつなげな表情で抱き寄せてましたね。
どう見ても恋人を助けてるようにしか見えないんですが!
そしてキスしてるようにしか見えないんですが!
ねえ銀さん!(落ち着け)

くっついちゃえよーと思ってる私には萌え以外の何物でもないのですが
銀さんファンや他のカップリングをお望みの方にはどーだったのかな、と。
ちょっと思いました。

いやしかし銀さんどんどんオンナができるからなw
またなんか長編やったら別の女が出てきそうだぜ。
でもぜひ月詠で。
お妙さんも捨てがたいけど近藤さんと倖せになってほしい…
 

拍手

今日は銀さんの誕生日ですねー。
糖糖。
真選組の隈無の誕生日でもあります。
TOTO。

新OPに思いっきり出てましたね、隈無。
ギャグキャラなのにシリアス顔で笑いました。
ってもともと無表情だけど。
 

拍手

なかなか感動的につくられてましたね。
「兄弟」も最後の対話もよかった。

…それもそうなんだが。
ドット絵神楽が可愛いすぎた!
くぎみー…!
まじほんと萌え死ぬかと思った。
 
新八もドット化してあわあわしてんのに
「シンタンク」へのツッコミのキレが半端じゃなかったなw

エンディングはテロップがドットで可愛かったです。
 
アニメで観てて気付いたけど白血球王はなんか綾波レイみたいね。
自分の代わりはいるなんて。
来週はオリジナル?
抜け毛やばいでしょあれw
抜け毛のレベルじゃないからww
あともう1本には桂がいましたよ、ふふ。
29巻に出てこなかったからしばらく出番ないと思ってたよ。
やったー。
 

拍手

まさかあんなところで「つづく」とはww
なーんかグダグダな気もしましたが、まあ笑いました。
これは原作で読んでたほうがおもしろかったかも…?
でもいがみ合ってたりするところに
ドット絵たまが映ると思わず笑ってしまう。
和む。

あ、銀さんの表情よかったなぁ。
白血球王が罠にかかったのを見てるときの。
銀さんを一番理解してるのはたまなんじゃないかって
ちょっと思ったりもしましたがそれは錯覚ですね。
本当はみんな銀さんのことをそれぞれ理解してるけど
口に出さないだけなのよね。
…でも銀たまは大いにアリだと思います。

そういえば先週町を歩く白タイツの中に
星砕探してた人(岩慶丸だっけ?)みたいなのがいましたね。
私あいつと誕生日同じで微妙な思いをした思い出がw
まあ=石田さんと同じ誕生日なんですけどね!
 

拍手

Author
Sana
 
趣味は主に二次元
ペルソナシリーズ好き
 
Search
ブログ内検索
Archives
PR

忍者ブログ[PR]
PR