忍者ブログ
テンションにまかせてつづる趣味ブログ
なんか詰め込みすぎて駆け足気味…
というか事件がポンポン解決していってなんだかなーって感じでした。
まあ「早く片付いた」って言われてたし今回はいいか…な。

とりあえずゲイルとクリスがいちゃついてて安心した!w
ダヴいるところに住み着くとか、面倒が起こりそうでワクワクするわ。
てかクリスの彼女はどうしたの?ちゃんと別れたの?
別れてないなら修羅場→ゲイルとダヴがどうこうとか絶対あるんだろうな…

そしてアンディのビッチっぷりは健在かー?
微妙にサムのこと意識してるように見える。
それでいてルークには元カノのこと問い詰めてるし。
浮気してたわけじゃないんだからもうちょっと軽く聞けばいいのにw
というか自分がサムにフラフラしといて…と思ってしまう。
現場で明らかに同僚、先輩以上の心配の仕方をするサムに笑った。

トレイシーは今回影薄かったけど、結構どうでもいい。
パトカーで子供を迎えに行った話が嫌いで…
仕事終わりはバーにいるしさ。
早く帰ってやれよっていう。
子持ち設定やめとけばよかったのに。

あ、やめとけといえば本編終わった後の日本語テーマソング。
なんであんなもんくっつけたし。
いらねー。

以上、簡単に感想でした。
2話以降はもうちょい余裕があるといいなぁ。
 

拍手

始まりますねぇ。
楽しみ。
アンディのビッチっぷりに磨きがかからないといいけど。

シーズン1は面白いけど薄っぺらくもあったので
今回はもう少し掘り下げて描いてくれることを期待。
特に”ペックスティン”に期待w

なんか好きなんだよなー、ゲイル。
見た目も好きだし名前もいい。
なんか呼びたくなる。
ゲイル・ペック!
 

拍手

ヘイヴン全話観終わりました~。
だんだん面白くなっていった感じでしたが、気になる終わり方されてもやもや。
オードリーにキスされて「はっ!」って顔するネイサンが笑えた。
というか振り向く前のカットとちゃんと繋がってないのが気になったw
あと何話だったかなぁ、オードリーがFBIの上司に向かって
異星人を追いかけてたあなたの部下がどうのこうの言ってたんだけど
え、何、モルダー?
 
Xファイルもね、ようやく最終シーズンまで観たんですよ。
正直最初はモルダーとスカリーに萌える目的で観てたけど
事件の内容もさることながら、いろんな演出があって面白かった。
そしてドゲットとレイエスにも萌えた。
 
あのさー!『ウィリアム』だよ『ウィリアム』!
つらいエピソードなのにうっかりニヤけたからね!
侵入者を寝かせてスカリー・レイエス・ドゲットの3人でソファに腰掛けてるシーン。
レイエスは最初体を起こしてて、途中ソファーに凭れ込む。
で、その先にはドゲットの手があるんだけど…よく見たらレイエスの頭撫でてんの!
巻き戻して何度も確認したから間違いない、と思う。
もー何してんのよー。
 
モルダー&スカリーでもすごく好きなシーンがある。
いや、もちろんありすぎて挙げたらキリがないんだけど、特にね。
『ゴールドバーグ』でモルダーがバルブ閉められなくてずぶ濡れになるところ。
スカリーがそれ見てちょっと笑ってるの。口元隠して。
「…いや、笑っちゃいけないわ」みたいな顔。
なんか…なんか…すごく好き!
細かい表情が巧いですよねぇ。

近いうちに映画のDVD借りてこよっと。
 

拍手

扱ってるテーマは重いのにあまり深刻に見せないのが
このドラマの面白さのひとつだと思うんだけど、最終回はちょっとつらかった。
つらかったけどその前に面白かったところを書いておきましょう。
 
日本に関連するものがいっぱい出てきた!
日本刀(samurai sword,katana)、武士道、新々刀、硫黄島、布団。
布団ってそのまま発音するんだね!
そしてアメリカでもベッドを使わない人がいるんだね。
 
いやしかしブリッグスが武士道を重んじているとは。
まあ言われてみれば”敵にも敬意を”払ってる…ような気もしないでもない。
コレクションのポルシェが黄色いのはちょっと笑った。
日本好きのハリス、テンション上がりすぎ可愛い。
ヒゲがあったほうがもっと可愛かったな。
『ヤマト』って宇宙戦艦ヤマト?
 
外ドラで日本とか日本語が出てくるとにやにやしちゃう。
嬉しいのと「それなんか違うよ!」っていうのとで。
今回は脚本書いた人が日本好きだったのかなー。
 

拍手

だんだん面白くなってきたかも。
町並みも好き。
でも犯人は○○と思いきや実は~っていう展開ばっかりで飽きる。
 
えっと、特に4話に関して思うことがあったわけではありません。
アイス屋のおじいさんが乳牛に向かって”Girls!”って言ったのがツボった。
それが書きたかっただけw
 

拍手

今まで全く見てなかったんだけど
今日一挙放送してるから全話録画中&とりあえず1話だけ観てみた。
なんかXファイルを彷彿とさせるようでXファイルほど面白くないっていうか…
いや、私の好みじゃないって言ったほうが正しいか。
 
マリオンはXファイルの『レイン・キング』っていうエピソードを思い出した。
それどころか無意識に天候を操っちゃうなんてホーマンそのまんまだよ!
彼は目の前の人を吹きとばしたりはしませんでしたが。
ていうかその特定の人を吹きとばすって、天候とは関係ないよなぁ…
あと名前忘れたけど新聞の兄弟がローン・ガンメン過ぎるw

まあ興味をひかれないわけじゃない、けどイマイチ!って感じでした。
今後面白くなるといいな。
 

拍手

初めて触れた海外ドラマというと『フルハウス』で
NHK教育の夕方にやってたドラマは結構観ていた小学生時代。
5年生くらいにマンションにケーブルテレビが導入されたので我が家も契約。
母親はFOXでXファイルとかとか観てた気がするけど
私は異星人とか不気味だしって感じでスルー(最近観てる)。
カートゥーンネットワークとかキッズステーションしか観なかったw
 
でも中学に入って母親の観てるドラマをなんとなく覗いてみて
『バフィー』に出会ったわけです。
ストーリーはもちろんのこと、女の子のアクションシーンは観ていて楽しいし
なによりキャラクターが魅力的だったので大ハマり。
でもCGはところどころ残念。
シーズン3のラスボスの蛇はちょっと…w
まあアニメ的というか、ティーン向け?だからこっぱずかしい部分もあるんだけど
今でも好きな作品です。

で、その『バフィー』が映画でリメイクされるってニュースを目にしたんだけど。
映画版のリメイク?それともドラマ版を映画でリメイク?
なんにせよジョス・ウェドンは関わってないらしい…?
映画版は何年も前に一度観たきりだけど、つまらなかった記憶しかない。
それでちょっとWikipedia見たら、ダイアモンド☆ユカイ出てたってマジかよw
まあ詳しいことはまだわからないけど気にはなるね。
 
ちなみに『エンジェル』はほとんど観てない。
エンジェルがあんまり好きじゃなかったからw
観ておけばよかったなぁ…
『バフィー』シーズン7の放送も終わったことだし
次は『エンジェル』を放送したらいいと思うんだ。
頼むよユニバーサルチャンネル!
 

拍手

なんとなく観てみたら面白くて観つづけて、とうとう最終回。
人間関係やそれぞれが抱えている想い、問題がとっちらかって
割と投げっぱなしだった気がするんだけど…それなりにまとまってた、かな?
まあシーズン2決まった上での最終回だしそんなもんか。
 
今回ははらはらした。
が、それ以上に笑った。
アンディとクリスが売人逮捕!やりました!
結果、捜査の邪魔。
またかよアンディw
 
あと「サムの恋人役ならできる」ってところ。
サムはやっぱりアンディが好きだと思うし
アンディもまだなんか気になってるみたいだし
それと今までのことを考えるとおいおいwと思わずにはいられない。
でも前回の終わりはルークが可哀想になるくらいサムのこと気にしてたのに
今回はかけらも見せなかったよね、アンディ。
サムもだけど、それはお互いけじめをつけられたからなのか?
仕事中には見せなかっただけなのか?
普通にいいパートナーに見えた。
 
ルークが「彼女を信じる」って言ったところはほっとした。
恋人として心配<警察官として信頼、となったところに。
まあまだ半人前で心配っていう気持ちもあったと思うけど…
アンディは私生活でもルークの信頼に応えるような人になってくれ。
心の中だけでもサムに揺れたりしないでくれ、お願いだから。
…と思うけど気持ちはわからないでもないんだよねw
 
ゲイルについては疑問が残るなぁ…
結局サムに対して何を思ってたのか。
”ペックスティン”は和解したのか。
ていうか”ペックスティン”は定着してんのかw
 
アンディに対してはライバル心というか、どこか嫉妬している部分がある気がする。
ふたりの共通点といえば身内に警察関係者がいることだけど
ゲイルのほうは警察一家で同僚にはコネがなんたらと言われるし
母親には優秀であれとプレッシャーをかけられる。
アンディのほうは元刑事のお父さんだけど、問題あり。
それでも実力で認められてるっぽいところが気に食わない。
だから度々サムにアプローチしてるように見せてたのかも。
序盤は普通にサムが好きなようにも見えたんだけどね。
クリスと付き合っちゃったからなんだかわからなくなったわw
で、クリスのことはやっぱり好きなんだよね?
 
まあなんだ、投げっぱなしになってる部分もあるし
面白かったし萌えどころもあったのでシーズン2に期待。
各話の感想もそのうち書くかも。
 

拍手

中高時代にはまった海外ドラマ『バフィー』のドーン役
ミシェル・トラクテンバーグが出ているのでなんとなく観はじめたドラマ。
なかなか面白いからそのうちゆっくり感想を…と思っていたんだけど
今夜の放送を観終わったらあわあわしちゃって
どうしたらいいのかわからないんでとりあえずその気持ちを書いておく。
 
ヴェロニカ大丈夫なのかー!
 
前回クリスとキスして終わって
今回もう少しごたごたするかと思ってたのに、すんなりくっついて幸せそう。
ちょっと拍子抜け~と思ったらそうか、恋愛の他にPTSDという問題もあったね。
最後やばそうだったけどどこ行ったんだろう。
ていうか捕まったりする?しないの?
 
背中の銃弾に気付いていたら、生足じゃなかったら、あの店に寄らなかったら、
ワンピースがクリーニングに出ていなかったら
そもそもクリスとよりを戻していなかったら――
と、ヴェロニカでもないのに後悔している私は一体何なんだろうw
 
それにしても、キスした瞬間「あーあw」と思う展開ばかり。
前回はクリスとヴェロニカだけじゃなくクレイグ→クロエもだし、今回のソニアとポールも。
いや、うん、わかってたけどさw
みんな馬鹿だな!
 
キスといえばクロエはバーでぶっとんでたけど…連れ戻すハリスに萌えた。
あのふたりの不思議な関係が好きすぎる。
奥さんのこと考えると恋愛方向にはいきそうにない、というかいってほしくないんだけど
もっと仲良くなってほしいふたりです。

…うん、ハリスとクロエのこと考えたらなんかほっこりした。
これで落ち着いて眠れそう。
 

拍手

TBSチャンネルで一挙放送してたんで見ました。
疲れたから終わりの2話は録画。
再放送でとびとびにしか見たことなかったけど…時代を感じる。
これが普通だったのかね15年前は。
そういや小学校のとき大きな古時計の手話流行ったな。
このドラマでやってたからだったのかな。
星の金貨かと思ってた。

とりあえず紘子がまっすぐすぎてうざい。
お前もうちょっと考えろ!って言いたくなる。
自分の気持ちばっか押しつけといて疲れたとかさ…ねーよ…
誤解して一方的にキレるとかどうかしてる。
晃次が誤解されるような行動とるからいけないのもあるけどさ。
信じてるって言った次の日には疑ってるような感じだもんなー。
栞もうざいけど紘子が輪をかけてうざいから全然気にならないw
むしろ可愛いレベル。
矢田亜希子だったんだね、知らなかったよ。
声めっちゃ低いんだけどw

あーやばい、豊川悦司の笑顔の破壊力ハンパない!
久々にときめいた。
でも何より破壊力抜群なのはオープニングだけどね…
「涙が出ちゃうんだろう」のとこで2人揃ってこっち見てくるのが怖いw
シュールすぎる。
 

拍手

Author
Sana
 
趣味は主に二次元
ペルソナシリーズ好き
 
Search
ブログ内検索
Archives
PR

忍者ブログ[PR]
PR