忍者ブログ
テンションにまかせてつづる趣味ブログ
紺野先輩にときめいたのはいいけど
話の本筋についてほとんど書いてないことに気付いた。
というわけで改めて書いてみるけど…とりあえず…
まさかSUPER CHARGERが出てくるとはw
署名が提出されたら僕らが動かなきゃと言ったのは
「みんなの希望に応えたい」と見せかけて
「みんなの期待を裏切りたくない」だったんだろうね最初は。
似ているようで違う感情。
みんなのためというよりは自分を守るためというか。

で、うまくいかなくて自嘲気味になってたから
最初は「いきなりどうした!」って思ったなぁw
のちの話を聞けばなんとなく理解できたけど。

クリスマスにSCのボーカル呼ぶとこまでこぎつけたのは
自分を守るためだったのがちょっと変わったからなのかな。
純粋にみんなのためにがんばりたくなったっていうか、何か。
うまく表現できねー!

自分もやったことがあるからちょっとわかるんだけど
生徒会なんてままならないことばっかりなんだよね。
自分たちがやりたいこと、生徒の要望。
いろいろやろうとしてもだいたい教師とぶつかる。
そして納得いかない結果になったり潰されたり。
まあ今回の話は外の大人の事情らしいから違うけど。

「選挙の公約と違うじゃん」とか「生徒会何やってんだよ」とか
それなりに言われたことあるから
遠巻きに責められてるシーンはそれを思い出したなー。
ただ私の場合は自嘲的になるんじゃなくて
「ごめんね」って申し訳なさそうな笑顔を作って
心では「こっちだってがんばってんだよ!お前に何がわかる!」と思ってたw

あと夫婦ネタが多いのはほっこりした。
①勉強会?で設楽先輩に「両親がそんな感じだった」と言われる
②花火でおばあさんに夫婦と間違われる
③海のナンパで夫婦漫才と言われる(これはちょっと意味合いが違うかw)
④エピローグで”旦那””奥さん”と言われて複雑という記述
これはもう先輩の落ち着きっぷりのなせる業…
まだあるのかなぁ。
夫婦じゃないけどサンタのカップルなんかもあったね。

「頼りがいのある人」というのはやっぱり変わらないけど
告白OK後に「歳なんて関係ないな」って言ってるし
先輩としてはもっと対等に付き合いたいんだろうね。
ていうかもっと甘えたい気持ちがあるんじゃないかと。
甘えられるとこ甘えて、あとはどんどん頼られて。
やりたいことも頑張ってるようだし、なんかもうこの人最強になる気がする…

そうそう、起動ボイスについて書いたけど、また新たな台詞を耳にしました。
「もう君は…全部僕のものだ」
なんかヤンデレっぽーい。
これらの台詞は0時台から聴けるようです。
完全にランダム?
やっぱり一番好きなのは「今日は~」だな。
ものすごい衝撃だったしw

ちなみに他のキャラの夜中の台詞はまだ聴いてない。
いま設楽先輩になってるから今夜聴いてみようかな。
なんか…笑える予感。

そう、設楽先輩もED見たんだけど
見たら先輩三角いきたくなっちゃった。
もういいよね、いっちゃって。
次不二山、今度こそ次不二山、と言い続けたけど今回も言う。
ほんと、これが終わったら不二山いくからw
新名よりは先にいくからw
 

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
E-Mail
URL
Comment
Password
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
Author
Sana
 
趣味は主に二次元
ペルソナシリーズ好き
 
Search
ブログ内検索
Archives
PR

忍者ブログ[PR]
PR