テンションにまかせてつづる趣味ブログ
えー今回は「三角関係で修羅場を見なかったらどうなるのかな?」
ってことで先輩たちと試してみました。
そしたら三人ED2という「俺たちの戦いはこれからだぜ!」な
エンディングにたどりついたわけですが…
すっっっっっごいストレスたまった!
ゲーム内ではストレス80のあたり行き来してるかもしれませんがね
リアルストレスは軽く1000超えてますよ入院ですよ。
というのも「かたい絆」というのを維持しなければならないのに
奴らすーぐ好きになって抜け駆けしようとしてくるから
調整するのがほんとめんどくさい!
しかも三角関係突入したのが2年目の6月だから
学園生活の半分以上を奴らのご機嫌取りに費やしたという…
ああーもう!なんだよかたい絆って!
ただ誰も何も言わないで腹探り合ってる気まずい状態じゃないか!
…ってまあ慣れたら調整も簡単だったんだけどね。
簡単だとわかったら会話を楽しむ余裕が出てきました。
奴らとか言ってごめん、先輩たち大好きなんだよ本当は。
ってことで先輩たちと試してみました。
そしたら三人ED2という「俺たちの戦いはこれからだぜ!」な
エンディングにたどりついたわけですが…
すっっっっっごいストレスたまった!
ゲーム内ではストレス80のあたり行き来してるかもしれませんがね
リアルストレスは軽く1000超えてますよ入院ですよ。
というのも「かたい絆」というのを維持しなければならないのに
奴らすーぐ好きになって抜け駆けしようとしてくるから
調整するのがほんとめんどくさい!
しかも三角関係突入したのが2年目の6月だから
学園生活の半分以上を奴らのご機嫌取りに費やしたという…
ああーもう!なんだよかたい絆って!
ただ誰も何も言わないで腹探り合ってる気まずい状態じゃないか!
…ってまあ慣れたら調整も簡単だったんだけどね。
簡単だとわかったら会話を楽しむ余裕が出てきました。
奴らとか言ってごめん、先輩たち大好きなんだよ本当は。
2人きりでいるときと3人でいるときの違いというと
紺野先輩は変わらず優しいけどちょっと抑えめ+設楽先輩に嫌み。
設楽先輩は輪をかけて嫌みたらしいけど、たまに素直に優しい。
そんな印象。
もともと校内イベントで子供の喧嘩みたいな感じだった2人が
3人デートでも嫌みの応酬。
ごめん、聞いてる私は楽しいw
でも間に挟まれてその意味がわかってたらものすごく居心地悪いよなー。
主人公は鈍いからあれだけど。
W大接近はもう、ただの作業だと思えば乗り越えられる。
ルーレット使うといろんな会話聞けて、それは面白いし。
両方MAXにしたときの会話は3通りだったかな…?
最後家の前で2人とも頬染めて「おやすみ」って言ってくるけど
あれあのあと2人で帰っていくんだよね?
気まずくない?w
かたい絆(笑)の維持について一応書いておくと
・好き状態になったらもう2人デートにしか誘ってこなくなる
・誘ってきた人と2人デート→三角形のバランスが少し悪くなる
・どちらでもいいので電話して3人デートに誘う
・W大接近で両方MAXにする→綺麗な二等辺三角形
という感じでやってれば楽だった。
でも2人デートがどちらかに偏ってると好感度下がってきちゃうから
その辺も(必要あるのか知らないけど)バランスとって満タンに…
親密度はそんなに高くなくても、バランス気にしなくても大丈夫だった。
それにしても3人デートのスチル集まらない…
見られたのは水族館とクリスマス。
水族館は前のほうに行くって言いだした時点で展開が予想できたけど
なかなかぐっとくるイベントでしたよ。
でもどうやって2人でかばったんだろう…
そして眼鏡外す機会意外と多いな紺野先輩。
クリスマスは…もっと大学生らしいことして欲しかったw
あとお泊まり会のとき気になる人いるって答えたときのみよちゃんが面白かった。
紺野選択時「よく3人でいるけど年上キラー?」
設楽選択時「先輩2人に囲まれてバンビってば小悪魔?」
ごめんね、小悪魔どころじゃないことしてた…
最後にエンディングの話に戻るけど
2人そろって卒業祝いに来てくれるのは嬉しかった。
そういえば先輩たち早生まれなんだよなー。
あとちょっと遅く生まれてくりゃよかったのに。
「3人じゃなくて2人きりだったかも」「設楽がいなかったかも」「いないとしたら紺野」とか
お前ら何言い出すんだよやめろよっていうねw
「これからが始まりだ 覚悟しとけよ」って、おっそろしいエンディングw
どうなるかなぁ卒業後。
一流大学入ったエピローグの感じだと紺野先輩のほうが近くて有利っぽいけど。
設楽先輩も簡単にはいかせないだろうし。
結局他の男にかっさらわれてしまいそうな気がしないでもない。
いやあ疲れた…
でも最後2人の「卒業、おめでとう」を聞くと
なんだか全部いい思い出のような気がしてくるんだよね…
リアルにストレスためてたことなんかどこかに吹っ飛ぶというか…
取り合われるVer.も早く見たいけど「仲直りして!」な主人公を見たくない。
そう考えるとかたい絆維持してたほうがいいなぁ三角関係。
ま、とりあえずは不二山と新名に一途プレイしよう。
ホントのホントに今度こそ不二山にいきますw
紺野先輩は変わらず優しいけどちょっと抑えめ+設楽先輩に嫌み。
設楽先輩は輪をかけて嫌みたらしいけど、たまに素直に優しい。
そんな印象。
もともと校内イベントで子供の喧嘩みたいな感じだった2人が
3人デートでも嫌みの応酬。
ごめん、聞いてる私は楽しいw
でも間に挟まれてその意味がわかってたらものすごく居心地悪いよなー。
主人公は鈍いからあれだけど。
W大接近はもう、ただの作業だと思えば乗り越えられる。
ルーレット使うといろんな会話聞けて、それは面白いし。
両方MAXにしたときの会話は3通りだったかな…?
最後家の前で2人とも頬染めて「おやすみ」って言ってくるけど
あれあのあと2人で帰っていくんだよね?
気まずくない?w
かたい絆(笑)の維持について一応書いておくと
・好き状態になったらもう2人デートにしか誘ってこなくなる
・誘ってきた人と2人デート→三角形のバランスが少し悪くなる
・どちらでもいいので電話して3人デートに誘う
・W大接近で両方MAXにする→綺麗な二等辺三角形
という感じでやってれば楽だった。
でも2人デートがどちらかに偏ってると好感度下がってきちゃうから
その辺も(必要あるのか知らないけど)バランスとって満タンに…
親密度はそんなに高くなくても、バランス気にしなくても大丈夫だった。
それにしても3人デートのスチル集まらない…
見られたのは水族館とクリスマス。
水族館は前のほうに行くって言いだした時点で展開が予想できたけど
なかなかぐっとくるイベントでしたよ。
でもどうやって2人でかばったんだろう…
そして眼鏡外す機会意外と多いな紺野先輩。
クリスマスは…もっと大学生らしいことして欲しかったw
あとお泊まり会のとき気になる人いるって答えたときのみよちゃんが面白かった。
紺野選択時「よく3人でいるけど年上キラー?」
設楽選択時「先輩2人に囲まれてバンビってば小悪魔?」
ごめんね、小悪魔どころじゃないことしてた…
最後にエンディングの話に戻るけど
2人そろって卒業祝いに来てくれるのは嬉しかった。
そういえば先輩たち早生まれなんだよなー。
あとちょっと遅く生まれてくりゃよかったのに。
「3人じゃなくて2人きりだったかも」「設楽がいなかったかも」「いないとしたら紺野」とか
お前ら何言い出すんだよやめろよっていうねw
「これからが始まりだ 覚悟しとけよ」って、おっそろしいエンディングw
どうなるかなぁ卒業後。
一流大学入ったエピローグの感じだと紺野先輩のほうが近くて有利っぽいけど。
設楽先輩も簡単にはいかせないだろうし。
結局他の男にかっさらわれてしまいそうな気がしないでもない。
いやあ疲れた…
でも最後2人の「卒業、おめでとう」を聞くと
なんだか全部いい思い出のような気がしてくるんだよね…
リアルにストレスためてたことなんかどこかに吹っ飛ぶというか…
取り合われるVer.も早く見たいけど「仲直りして!」な主人公を見たくない。
そう考えるとかたい絆維持してたほうがいいなぁ三角関係。
ま、とりあえずは不二山と新名に一途プレイしよう。
ホントのホントに今度こそ不二山にいきますw
この記事にコメントする
New Entries
12-31
P3R 良いお年を。
06-12
あんスタ!! 夏鳥の詩
06-11
あんスタ!! あの頃言いたかった言葉
05-29
あんスタ!! FUSION UNIT
05-26
あんスタ!! Sustain Memories
Search
ブログ内検索
Archives
PR