テンションにまかせてつづる趣味ブログ
七夕ですね。
GS3の起動ボイスも七夕仕様でびっくり。
先輩コンビはこんなこと言ってました。
紺野「あ、夏の大三角形って僕らのことじゃないか?」
設楽「本気で言ってるんだとしたら能天気すぎるぞ」
ええほんと、能天気すぎますw
個別だったらどうかなーと思って聴いてみたら
設楽「願い事って普通どういうのを書くんだ?手本を見せろ」
ふふふ、よいじゃない。
が、しかしもう一方は。
紺野「夏の大三角で考えると、織姫と彦星以外にもうひとりいるよね」
あなたはどこまでそのネタをひっぱれば気が済むのかとw
なんですか、設楽先輩がデネブだとでも言うつもりですか。
と思ったけど3人の中で会えなくなるのって留学する設楽先輩だよね。
そう考えると
ベガ:主人公
アルタイル:設楽
デネブ:紺野
でもデネブってかはくちょう座?は橋渡し的な役割だったよね?
あなたは会えないふたり(しかもくっついてる前提)の橋渡しをするつもり?
本当に能天気だな!と思ってネットで調べてみたら
”アルタイルに会えないつらさに負けたベガがデネブとくっついてしまうという後日談があるらしい”
というようなことが書かれているのを発見。
まああまり一般的ではないと思うんだけど
これ考えて言ってたんだとしたら…なかなかやるなw
能天気なのは設楽おまえだ!みたいなw
あとこれで思い出したんだけど
3人デートでプラネタリウム行ったとき設楽先輩とこんな感じの会話があった。
「星座のひとつでも覚えたのか」
「はい、夏の大三角形とか冬の大三角形とか冬の大六角形とか…」
「なんで図形ばっかなんだよ」
「覚えやすいもんな。じゃあそれぞれを構成する星は覚えてる?」
このあとに「夏の大三角で~」「あ、夏の大三角形って~」「本気で~」って続きそう。
ていうかもうプラネタリウムでのやりとりが起動ボイスの伏線にしか思えないw
いやあ…起動ボイスひとつでここまで考えるとは…暇だなぁ私。
GS3の起動ボイスも七夕仕様でびっくり。
先輩コンビはこんなこと言ってました。
紺野「あ、夏の大三角形って僕らのことじゃないか?」
設楽「本気で言ってるんだとしたら能天気すぎるぞ」
ええほんと、能天気すぎますw
個別だったらどうかなーと思って聴いてみたら
設楽「願い事って普通どういうのを書くんだ?手本を見せろ」
ふふふ、よいじゃない。
が、しかしもう一方は。
紺野「夏の大三角で考えると、織姫と彦星以外にもうひとりいるよね」
あなたはどこまでそのネタをひっぱれば気が済むのかとw
なんですか、設楽先輩がデネブだとでも言うつもりですか。
と思ったけど3人の中で会えなくなるのって留学する設楽先輩だよね。
そう考えると
ベガ:主人公
アルタイル:設楽
デネブ:紺野
でもデネブってかはくちょう座?は橋渡し的な役割だったよね?
あなたは会えないふたり(しかもくっついてる前提)の橋渡しをするつもり?
本当に能天気だな!と思ってネットで調べてみたら
”アルタイルに会えないつらさに負けたベガがデネブとくっついてしまうという後日談があるらしい”
というようなことが書かれているのを発見。
まああまり一般的ではないと思うんだけど
これ考えて言ってたんだとしたら…なかなかやるなw
能天気なのは設楽おまえだ!みたいなw
あとこれで思い出したんだけど
3人デートでプラネタリウム行ったとき設楽先輩とこんな感じの会話があった。
「星座のひとつでも覚えたのか」
「はい、夏の大三角形とか冬の大三角形とか冬の大六角形とか…」
「なんで図形ばっかなんだよ」
「覚えやすいもんな。じゃあそれぞれを構成する星は覚えてる?」
このあとに「夏の大三角で~」「あ、夏の大三角形って~」「本気で~」って続きそう。
ていうかもうプラネタリウムでのやりとりが起動ボイスの伏線にしか思えないw
いやあ…起動ボイスひとつでここまで考えるとは…暇だなぁ私。
この記事にコメントする
New Entries
12-31
P3R 良いお年を。
06-12
あんスタ!! 夏鳥の詩
06-11
あんスタ!! あの頃言いたかった言葉
05-29
あんスタ!! FUSION UNIT
05-26
あんスタ!! Sustain Memories
Search
ブログ内検索
Archives
PR