テンションにまかせてつづる趣味ブログ
GSJ行ってきましたー!
昨年19thの東京オペラシティにも行きました。
その時も今回も雨だったなあ……
8月のライブも……
■26th(昼公演)
さて、シリーズ全部のプログラムのコンサートは2回目。
前回聴けなかった曲も聴けて嬉しかった!
ただ、席がスピーカーの近くだったのが残念。
スピーカーから聞こえる音が強すぎてバランス悪いんだよね。
マイクのノイズも気になったし。
あれはランク一番下の席にすべきだと思う。
異聞録と罪罰がオーケストラと相性いい印象。
聖槍騎士団かっこよすぎる。
神話覚醒や死線もかっこいいよね。
あと初めて鑑賞したときに衝撃的だったテッソね。
コーラスに振りまで入ってて面白かった。
途中トークコーナーがあり、歌手の皆さんとサウンドチームの皆さんが登壇。
土屋さんのコメントが面白かった。
ちょっと記憶が曖昧ですがこんな感じ。
・20年前のゲーム業界は下に見られがちで誤解や偏見が多かった。
・『女神転生』というタイトルからアダルトなものだと思われ、
田舎に帰ると「帰っておいで」みたいな雰囲気に。
・先日悪魔の人気投票があったが、1位がマーラ様で……
アダルトというかそのものじゃないか!
・でもこうやってコンサートが開かれるまで立派に、いやご立派になって。
前回「人前に立つのは嫌」みたいなこと言ってたけど
一番話せて面白いのは土屋さんだと思うw
アンコールではまずchanging me。
次に川村さん・平田さん・Lynさんで歌う豪華なジュネス。強そう。
続いて無駄に壮大なサトミタダシ。
あっさり終わる時価ネット。
そして……ペルソナ音頭。
前回は和太鼓が始まったところで「えっ何?がってん寿司?」と思ったら
まさかのペルソナ音頭でびっくりしました。
サトミタダシ〜ペルソナ音頭は笑いこらえるの大変だったなあ。
最後は全ての人の魂の戦い。
かっこいい!
昨年19thの東京オペラシティにも行きました。
その時も今回も雨だったなあ……
8月のライブも……
■26th(昼公演)
さて、シリーズ全部のプログラムのコンサートは2回目。
前回聴けなかった曲も聴けて嬉しかった!
ただ、席がスピーカーの近くだったのが残念。
スピーカーから聞こえる音が強すぎてバランス悪いんだよね。
マイクのノイズも気になったし。
あれはランク一番下の席にすべきだと思う。
異聞録と罪罰がオーケストラと相性いい印象。
聖槍騎士団かっこよすぎる。
神話覚醒や死線もかっこいいよね。
あと初めて鑑賞したときに衝撃的だったテッソね。
コーラスに振りまで入ってて面白かった。
途中トークコーナーがあり、歌手の皆さんとサウンドチームの皆さんが登壇。
土屋さんのコメントが面白かった。
ちょっと記憶が曖昧ですがこんな感じ。
・20年前のゲーム業界は下に見られがちで誤解や偏見が多かった。
・『女神転生』というタイトルからアダルトなものだと思われ、
田舎に帰ると「帰っておいで」みたいな雰囲気に。
・先日悪魔の人気投票があったが、1位がマーラ様で……
アダルトというかそのものじゃないか!
・でもこうやってコンサートが開かれるまで立派に、いやご立派になって。
前回「人前に立つのは嫌」みたいなこと言ってたけど
一番話せて面白いのは土屋さんだと思うw
アンコールではまずchanging me。
次に川村さん・平田さん・Lynさんで歌う豪華なジュネス。強そう。
続いて無駄に壮大なサトミタダシ。
あっさり終わる時価ネット。
そして……ペルソナ音頭。
前回は和太鼓が始まったところで「えっ何?がってん寿司?」と思ったら
まさかのペルソナ音頭でびっくりしました。
サトミタダシ〜ペルソナ音頭は笑いこらえるの大変だったなあ。
最後は全ての人の魂の戦い。
かっこいい!
■27th(夜公演)
P5のみのプログラムのコンサートは初めて。
ゲーム起動したときのサイレンと地下鉄の音から始まって
脱出〜覚醒〜日常〜パレスと没入感あってよかったです!
トークコーナーで現実に引き戻されたけどw
トークコーナーでの小宮さん曰く
全ての人の魂の詩は「本当にいい曲だなあ」とのこと。
歌っていて気持ちいいそうです。
聴いていても気持ちいいです。
最後の皆さんのコメントの途中でモルガナが登場。
腕組んで(曲がらないから交差して)うんうん頷きながらコメントを聞き
コメントが終わると拍手……可愛かった。
で、何しに出てきたかというと
もうすぐアン殿の誕生日だからみんなでバースデーソングを歌いたいとのこと。
あー!このツイート前フリだったのかー!
そしてみんなの杏のイメージが色気より食い気っぽいのがなんともw
私はバースデーソングに入れたよモルガナー!
コンサートで歌うとは考えもしなかったけど!
まずLynさんが歌って、その後みんなで、という流れでしたが
Lynさんがかっこよく歌いすぎて笑ってしまった。
合唱団も加わってとても壮大なバースデーソングでした。
あとトークの最後に
Our Beginningに入る前にバーが100%になる音が入ります。
「怪盗だーん!」と叫びますから!
皆さんも渋谷の交差点に立ったつもりで!(叫んで!)
という指示がありました。
モルガナの通訳といい、志村さん面白いな。
のちにやってきたそのシーンは意外に長くて
何度か叫ばないと間が持たない感じでしたw
アンコールは何かいいネタ曲あったっけ?と昼公演に毒されて考えてたら
まず演奏されたのは懺悔のお時間(教会の曲)。
なるほどパイプオルガンあるもんね!
そしてビッグバンバーガーのマーチ。
ビックバンチャレンジスタート!の掛け声つき。
最後はOP曲のフルで締められました。
ほんと全曲よくて、345の中だと一番オーケストラと相性いいんじゃないかと。
特に日常、パレスパートがよかったです。
Butterfly Kiss聴けたのが嬉しかった。
いやーどちらの公演も素晴らしかった。
Blu-ray購入してきたので観るの楽しみ。
今回のも映像化されないかなあ。
特にP5のみのほうはもう一度聴きたい。
P5のみのプログラムのコンサートは初めて。
ゲーム起動したときのサイレンと地下鉄の音から始まって
脱出〜覚醒〜日常〜パレスと没入感あってよかったです!
トークコーナーで現実に引き戻されたけどw
トークコーナーでの小宮さん曰く
全ての人の魂の詩は「本当にいい曲だなあ」とのこと。
歌っていて気持ちいいそうです。
聴いていても気持ちいいです。
最後の皆さんのコメントの途中でモルガナが登場。
腕組んで(曲がらないから交差して)うんうん頷きながらコメントを聞き
コメントが終わると拍手……可愛かった。
で、何しに出てきたかというと
もうすぐアン殿の誕生日だからみんなでバースデーソングを歌いたいとのこと。
あー!このツイート前フリだったのかー!
全然察してもらえてない!そろそろアン殿の誕生日みたいなんだ! みんな、プレゼントは何がいいと思う?#ペルソナ5
— モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) 2017年10月27日
そしてみんなの杏のイメージが色気より食い気っぽいのがなんともw
私はバースデーソングに入れたよモルガナー!
コンサートで歌うとは考えもしなかったけど!
まずLynさんが歌って、その後みんなで、という流れでしたが
Lynさんがかっこよく歌いすぎて笑ってしまった。
合唱団も加わってとても壮大なバースデーソングでした。
あとトークの最後に
Our Beginningに入る前にバーが100%になる音が入ります。
「怪盗だーん!」と叫びますから!
皆さんも渋谷の交差点に立ったつもりで!(叫んで!)
という指示がありました。
モルガナの通訳といい、志村さん面白いな。
のちにやってきたそのシーンは意外に長くて
何度か叫ばないと間が持たない感じでしたw
アンコールは何かいいネタ曲あったっけ?と昼公演に毒されて考えてたら
まず演奏されたのは懺悔のお時間(教会の曲)。
なるほどパイプオルガンあるもんね!
そしてビッグバンバーガーのマーチ。
ビックバンチャレンジスタート!の掛け声つき。
最後はOP曲のフルで締められました。
ほんと全曲よくて、345の中だと一番オーケストラと相性いいんじゃないかと。
特に日常、パレスパートがよかったです。
Butterfly Kiss聴けたのが嬉しかった。
いやーどちらの公演も素晴らしかった。
Blu-ray購入してきたので観るの楽しみ。
今回のも映像化されないかなあ。
特にP5のみのほうはもう一度聴きたい。
この記事にコメントする
New Entries
12-31
P3R 良いお年を。
06-12
あんスタ!! 夏鳥の詩
06-11
あんスタ!! あの頃言いたかった言葉
05-29
あんスタ!! FUSION UNIT
05-26
あんスタ!! Sustain Memories
Search
ブログ内検索
Archives
PR