テンションにまかせてつづる趣味ブログ
※原作のネタバレを含む感想です
ずいぶん詰め込んだな!と思ったけど、よくまとめられてた気がする。
まず社会科見学を1日にまとめていてよかった。
そもそも2日間の意味なかったからね。
三島の出番が増えてるのちょっと嬉しかったけど……いらなくない?w
さて明智のパンケーキ発言。
一度背を向けてわざわざ振り返って言ってて、ゲームより不自然だったなあ。
たぶんあえてなんだろうけど。
私は初プレイ時
美味しそうなパンケーキ?デカいパンケーキでしょ?とひっかかった程度で
モルガナの声がどうこうというところまで考えなかったw
見直すと『デカいパンケーキ』ってわざわざ鉤括弧で強調されているという……
中庭で真と言い合いになるところは途中からなんの話?
「誰かを助けたいという思いはきっと同じはず」っていうのは
話の流れからすると「杏も真も」ってことか?と思ったんだけど
竜司がそれを「応援してえと思う」って言うのはおかしいし。
「支えてくれる誰かが〜」ってところから全部
怪盗団(仲間)のことだと考えるのがいいのかなあ。
台詞追加した上に怪盗っていう単語を出さないから
なんだかわかりづらくなってたような。
真に怪盗団バレ→情報収集の流れも短縮されていて
何日もかけていた情報収集も1日に凝縮されていてよかった。
オネエたちに迫られる竜司を見捨てる流れはゲームより自然だったかな。
ゲームだともう帰るところで迫られて、主人公さらっと帰るから……
いやしかし新宿のクリーチャーはボスだったか……(BGM:Blooming Villain)
手を振るモルガナが可愛かった。
こうやって見るとゲームは引きのばしてる感がある。
でも情報収集は何日かかかるほうがリアルだよなあと思う。
どちらにも良さがある。
何はともあれ、テンポがよくなってきた印象なので今後も楽しみ。
ずいぶん詰め込んだな!と思ったけど、よくまとめられてた気がする。
まず社会科見学を1日にまとめていてよかった。
そもそも2日間の意味なかったからね。
三島の出番が増えてるのちょっと嬉しかったけど……いらなくない?w
さて明智のパンケーキ発言。
一度背を向けてわざわざ振り返って言ってて、ゲームより不自然だったなあ。
たぶんあえてなんだろうけど。
私は初プレイ時
美味しそうなパンケーキ?デカいパンケーキでしょ?とひっかかった程度で
モルガナの声がどうこうというところまで考えなかったw
見直すと『デカいパンケーキ』ってわざわざ鉤括弧で強調されているという……
中庭で真と言い合いになるところは途中からなんの話?
「誰かを助けたいという思いはきっと同じはず」っていうのは
話の流れからすると「杏も真も」ってことか?と思ったんだけど
竜司がそれを「応援してえと思う」って言うのはおかしいし。
「支えてくれる誰かが〜」ってところから全部
怪盗団(仲間)のことだと考えるのがいいのかなあ。
台詞追加した上に怪盗っていう単語を出さないから
なんだかわかりづらくなってたような。
真に怪盗団バレ→情報収集の流れも短縮されていて
何日もかけていた情報収集も1日に凝縮されていてよかった。
オネエたちに迫られる竜司を見捨てる流れはゲームより自然だったかな。
ゲームだともう帰るところで迫られて、主人公さらっと帰るから……
いやしかし新宿のクリーチャーはボスだったか……(BGM:Blooming Villain)
手を振るモルガナが可愛かった。
こうやって見るとゲームは引きのばしてる感がある。
でも情報収集は何日かかかるほうがリアルだよなあと思う。
どちらにも良さがある。
何はともあれ、テンポがよくなってきた印象なので今後も楽しみ。
この記事にコメントする
New Entries
12-31
P3R 良いお年を。
06-12
あんスタ!! 夏鳥の詩
06-11
あんスタ!! あの頃言いたかった言葉
05-29
あんスタ!! FUSION UNIT
05-26
あんスタ!! Sustain Memories
Search
ブログ内検索
Archives
PR