忍者ブログ
テンションにまかせてつづる趣味ブログ
現在第3シアターまで攻略しました。
ペルソナ使い28人は楽しいけど多い!
結局パーティに入れるキャラは偏るとはいえ
特別上映ではキャスティングされているキャラを必ず連れて行きたいし
協力技もいろいろ見たいしであまり放っておくわけにも……

RISKYだとジョーカーを外せないという条件があり
それなら他にも何か特色を作りたいなーと思って盾役は竜司に固定してます。
でもジョーカー&番長、竜司&完二の協力技ばっかり出てきて飽きてきましたw

3も4も5も好きなんですけど3は特別好きなもので
S.E.E.Sが合流してからはついついS.E.E.Sから選んでしまいます。
合流が遅くて寂しかったけど、そういう意味では最後でよかったかもしれない。
合流時から「救いの手」を持つゆかりが回復役としていてくれると助かります。
サブペルソナで「救いの手」が出てくるまではレギュラーですね。
と言いつつ最後までレギュラーかも……好きなので。

掛け合いは前作よりたくさんあって楽しいです。
キタローが「いい感じだね完二」って言ってるのはダジャレじゃないだろうけど
聞くたびニヤニヤしてしまいます。
あとキタローが「ゆかり」って呼ぶのがすごく好きで
セットでパーティに入れたくなります。
呼び方と言えば明智の「荒垣くん」は「!?」ってなりました。
「くん」付けが新鮮すぎるし、似合わなすぎてw
たしかにいまは同学年ってことになるんで何もおかしくないんですけどね。
まだ明智のしか聞いてないけど真と春もそうなのかなー。

S.E.E.Sと特捜隊は前作の記憶は全くないようですね。
どこかで会ったような……?みたいなのもない。
ベルベット姉弟はなんとなくありそうな感じでしたけど。
発売前はまたはじめましてだと煩わしいなーと思っていましたが
怪盗団が中心なので記憶なくて正解だなと思いました。

さて、第3シアターは映画A.I.G.I.S。
個性を持ったロボットが「悪」。
カモシダーマンとジュネシック・ランド同様、周りと違うものが「悪」ですね。
理事長が出てきたの不意打ちで笑いました。
ボスは理事長かな?

私はダジャレが結構好きなのでクマや祐介のダジャレも普通に笑うんですが
作中ではいつも寒い扱いで悲しいですw
P3本編の話になりますが「屋久島行きをヨヤクシマス」は最高傑作だと思います。

どうでもいいけど順平がチドリを恋人って言い切るのって初めてかも?
いままで心に決めた女の子程度でとどめてたような。

コードネームを考えようS.E.E.S版もありました。
ゆかりは想像してた通り「ピンク」。
見てそのままだし将来の姿でもある。
「ガキゴロウさん」と「処刑女王」はひどいけど笑いました。
なんというか怖いもの知らずですねハム子。
さらっといろんなことバラすし。

そういえばキタローの苗字は結局ハム子と同じにしました。
両方苗字呼び捨てにしてくるキャラに呼ばれると混乱しますw

第3シアターの流れはP3本編を思わせますね。
リボンが自己を確立していくところはアイギスに重なるし
ボス戦での行動はラスボス戦の主人公のよう……
しかしリボン可愛いな〜。
量産ロボがそもそも可愛いけどアイギス風でより一層可愛い。

ボスはやはり理事長。
中ボスも理事長。
本物ではなくても理事長を殴れるのはスカッとしますねw
双葉にいろんな属性で攻撃しろと言われるところは
一撃ごとに10%ハッキングが進むようですが
「連鎖の◯撃」の追撃分もカウントされるので各種用意していくと便利でした。

ついにドーが喋りましたが、正体はなんでしょうね。
ネクタイしてるしひかりのお父さんかなー。
ナギは「周りと違うことは悪」と植えつけたお母さんか先生かなー。
なんて適当に想像してます。
第4シアターも最初の方だけやりましたが
とりあえずホラー映画じゃなくてよかった!
 

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
E-Mail
URL
Comment
Password
Author
Sana
 
趣味は主に二次元
ペルソナシリーズ好き
 
Search
ブログ内検索
Archives
PR

忍者ブログ[PR]
PR