忍者ブログ
テンションにまかせてつづる趣味ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

表紙! なんでトッシー! いや、内容を考えれば納得なんだけど。 主人公ですら一度しか表紙になってないのにさ。 お前トッシーだけど土方だろー!? なに二度目の表紙飾ってんだよ!! …まあこんなこと言ってますが全然問題ありません。 むしろ大歓迎です。 背表紙は普通に将軍でしたね。 そよちゃんじゃなかった 。 ぐちり屋の話はやられた… 普通に銀さんたちだと思って読んでた… オチの前のページ読んでるとき 「あーなんか罠があるんだろうな」とか思ってて ページめくったら別人なんだもん。 えええ!?ってなっちゃったよ。 着物の柄違うから戻ってよく見てみたらちゃんと違ってた。 気付かなかったぜ… そしてお通ちゃんファンクラブの話。 なんだトッシー普通に出てきたんじゃなかったんだ。 「イイカンジのカラーボックスを手に入れて何を入れようか楽しみに」する土方。 なんかツボでした。 タカチンの早々の離脱は残念でしたよ。 わけわかんない異国の人好きだなー銀魂は… 魅力対決が一番おもしろかったなー。 親衛隊より通選組のほうがよかったと思うのは私だけ? 土方はぜひナウシカ派にしてもらいたかったんだけどw ていうか今「親衛隊」って打とうとしたら「死ね痛い」になっちゃった。 意味は間違ってないけどnは2回押さなくっちゃ…w いやしかし下ネタひどかったね。 タカチンの連れていかれた病院とか「あの日」とか。 余談ですがいままでで一番最悪だけどなぜかすごく好きな下ネタは 総悟が神楽に言い放った「排卵日」です。 あ、第二百四十四訓の扉絵可愛かった。 ヅラと土方が鉢合わせ☆ なんかカップリング的には(笑) 土方と桂って組み合わせがあることを知って意外でした。 後ろのほうでにらみ合ってるおじさんたちが好きです。 そして看病の話、楽しかったです。 冒頭の新八とお妙さんのラブラブっぷりにほっこり。 でもやっぱりいろいろ出てくるのね。 なんであんなに布団があるんだ?と思ったけど 道場だし門下生を泊めることもあったのだろうということで。 布団の柄が途中で変わったとかも気にしない。 銀さんのさっちゃんに対するあの仕打ちは オチがあるとわかっていてもドキッとしました。 だって追い出すためとはいえ布団に入るんですもの。 「ただれた恋愛」とよく言われていますが それなりに女の扱いは巧いんだろうなと想像してみたり。 長谷川さんの「ヅラっち」には笑った。 おっさんがそんなあだ名で呼ぶなw なんで急にww そしてウィルス・ミスって…! いままで気付かなかったなぁ、その区切り方。 まあいろいろ書きましたが28巻も楽しかったです。 銀八先生の4巻も出ることは昨日知ったんですけど。 最終巻なんですねー。 正直残念ではない。 もう終わったかと思ってたし。 こちらはまだ読んでません。 あと5月にファンブックが出るとか。 銀魂五年生。 栞は高杉なのでしょうね。 なんで出番が多いのに桂が坂本とセットなのだ! 高杉がセットになればいいじゃん! やっぱ人気なんですか奴は。 まあ楽しみにしてようと思いまーす。
 

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
E-Mail
URL
Comment
Password
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
Author
Sana
 
趣味は主に二次元
ペルソナシリーズ好き
 
Search
ブログ内検索
Archives
PR

忍者ブログ[PR]
PR