テンションにまかせてつづる趣味ブログ
「SHOW BY ROCK!! Fes A Live」をプレイしてみたのでちょっと感想を。
最初に発表された新バンドに拒否反応、
登場バンド少ないしSDキャラの見た目は不気味だし……と
全くやる気はなく、このままSB69とはお別れかと思っていたのですが、
あんスタが延期してる間にリリースされたのでインストールしちゃいました。
とりあえずタイアップバンドは曲が2つあるだけでキャラクターはなし。
オリジナルバンドも揃ってないので寂しい。
プラズマ、シンガンが好きなので楽しいといえば楽しいんだけど、
忍迅やバイガンも好きで……いつか実装されるのかなあ。
Live2Dで動く人型の絵が全体的にいまひとつ。
でもホームのシアンが思いのほか可愛くて癒されてしまった。
SDキャラは可愛くない通り越して不気味。
まあまあ見慣れたけど可愛いとは思えない……
そもそも初代アプリを始めたのは小さい姿のイラストに惚れたからなので、
それを見られないのが本当に残念。
ストーリーの背景のポスターなんかにはいたけど……
音ゲー部分は結構楽しいです。
私の嫌いなフリックとスライドがあって、
しかも上フリックってなんだよやりづらいわ!と思ってましたが、
ちゃんと曲に合っているときはいいかも。
面白い譜面といまいちノれない譜面と半々ですかね。
曲解放が面倒くさいのでまだ全部は開けてません。
新曲はどれもよかったです。
楽曲的にはシンガンとBVLが好き。
トラクロは新曲出す気あるんだろうか。
『煌☆Chronicle』の路線で出してくれないかな。
新バンドはどこゆびの曲が好きです。
特に『移動手段はバイクです』はプレイしてて楽しいですね。
動作が軽くてサクサク遊べるのでそこは良い。
今後もちょこちょこやろうかなと思いました。
あんスタは明日リリースだそうで。
延期でだいぶテンション下がりましたが楽しみです。
最初に発表された新バンドに拒否反応、
登場バンド少ないしSDキャラの見た目は不気味だし……と
全くやる気はなく、このままSB69とはお別れかと思っていたのですが、
あんスタが延期してる間にリリースされたのでインストールしちゃいました。
とりあえずタイアップバンドは曲が2つあるだけでキャラクターはなし。
オリジナルバンドも揃ってないので寂しい。
プラズマ、シンガンが好きなので楽しいといえば楽しいんだけど、
忍迅やバイガンも好きで……いつか実装されるのかなあ。
Live2Dで動く人型の絵が全体的にいまひとつ。
でもホームのシアンが思いのほか可愛くて癒されてしまった。
SDキャラは可愛くない通り越して不気味。
まあまあ見慣れたけど可愛いとは思えない……
そもそも初代アプリを始めたのは小さい姿のイラストに惚れたからなので、
それを見られないのが本当に残念。
ストーリーの背景のポスターなんかにはいたけど……
音ゲー部分は結構楽しいです。
私の嫌いなフリックとスライドがあって、
しかも上フリックってなんだよやりづらいわ!と思ってましたが、
ちゃんと曲に合っているときはいいかも。
面白い譜面といまいちノれない譜面と半々ですかね。
曲解放が面倒くさいのでまだ全部は開けてません。
新曲はどれもよかったです。
楽曲的にはシンガンとBVLが好き。
トラクロは新曲出す気あるんだろうか。
『煌☆Chronicle』の路線で出してくれないかな。
新バンドはどこゆびの曲が好きです。
特に『移動手段はバイクです』はプレイしてて楽しいですね。
動作が軽くてサクサク遊べるのでそこは良い。
今後もちょこちょこやろうかなと思いました。
あんスタは明日リリースだそうで。
延期でだいぶテンション下がりましたが楽しみです。
Musicの体験版やってMV見て、楽しみにしてたんですけどね。
何日もかけてカウントダウンして
あと1日!ってイラスト上げたその日の夜に延期って、企業としてアホかとw
まあでも楽しみなことには変わりないです。
体験版やって感じたことをちょっと書いておくと……
低難度と高難度でレーン数が違って、間隔が変わるのがやりづらい。
音ゲーってタップする位置含めて体が覚えて上達していくものだと思うので、
レーンの間隔が変わるのはあまりやさしくないような。
今までそういう音ゲーに出会ったことなくてちょっと戸惑いました。
レーン数を減らしたいなら間隔を変えずに両端のレーンを削るか、
ノーツを流さないようにすればよかったのでは?
まあリリースされたら何か変わってるかもしれませんけどね。
あとこれは個人的な趣味ですが……フリックとスライド嫌いなんですよね!
でも判定甘いので練習すればいけそう。
タブレットにサラサラした保護フィルム貼っておきました。
それからMV見て思ったこと。
スタライのモーションを流用してるんでしょうけど、
曲だけカットして振り付けの調整をしていないようで、
瞬間移動が起こってるのが気になります。
まあ音ゲープレイ中は気にならないかな?
既存のストーリーが結構おかしいのでストーリーには特に期待してないんですが、
返礼祭等の引き継ぎに関するストーリーが茶番と化すというか、
そんなに大騒ぎすることじゃなかったじゃんってなるのが残念です。
一応好きなストーリーあったので。
そのあたりで一番引っかかるのは流星隊ですね。
流星隊MとNってなんだよw
戦隊モチーフっていうのが足かせになってますね。
メンバー変わらないのに色変えるのもおかしな感じだし、
メタ的に見れば仕方ないとは思うんですけど。
守沢も鉄虎も好きなキャラだけにもやもやします。
新キャラはなんか……既存キャラのつぎはぎ感があって微妙です。
ネタ切れなら無理に増やさなくていいのにと思いますが、
そうもいかないんでしょうね。
ほんとに楽しみにしてんのか?
っていうくらいマイナスなことばっかり書いてしまいましたがw
楽しみにしてます。
何日もかけてカウントダウンして
あと1日!ってイラスト上げたその日の夜に延期って、企業としてアホかとw
まあでも楽しみなことには変わりないです。
体験版やって感じたことをちょっと書いておくと……
低難度と高難度でレーン数が違って、間隔が変わるのがやりづらい。
音ゲーってタップする位置含めて体が覚えて上達していくものだと思うので、
レーンの間隔が変わるのはあまりやさしくないような。
今までそういう音ゲーに出会ったことなくてちょっと戸惑いました。
レーン数を減らしたいなら間隔を変えずに両端のレーンを削るか、
ノーツを流さないようにすればよかったのでは?
まあリリースされたら何か変わってるかもしれませんけどね。
あとこれは個人的な趣味ですが……フリックとスライド嫌いなんですよね!
でも判定甘いので練習すればいけそう。
タブレットにサラサラした保護フィルム貼っておきました。
それからMV見て思ったこと。
スタライのモーションを流用してるんでしょうけど、
曲だけカットして振り付けの調整をしていないようで、
瞬間移動が起こってるのが気になります。
まあ音ゲープレイ中は気にならないかな?
既存のストーリーが結構おかしいのでストーリーには特に期待してないんですが、
返礼祭等の引き継ぎに関するストーリーが茶番と化すというか、
そんなに大騒ぎすることじゃなかったじゃんってなるのが残念です。
一応好きなストーリーあったので。
そのあたりで一番引っかかるのは流星隊ですね。
流星隊MとNってなんだよw
戦隊モチーフっていうのが足かせになってますね。
メンバー変わらないのに色変えるのもおかしな感じだし、
メタ的に見れば仕方ないとは思うんですけど。
守沢も鉄虎も好きなキャラだけにもやもやします。
新キャラはなんか……既存キャラのつぎはぎ感があって微妙です。
ネタ切れなら無理に増やさなくていいのにと思いますが、
そうもいかないんでしょうね。
ほんとに楽しみにしてんのか?
っていうくらいマイナスなことばっかり書いてしまいましたがw
楽しみにしてます。
最初のジェイルをクリアし、現在仙台にいます。
美少女怪盗と申します!が持ちネタみたいになってるw
おそらく無双系のシステムが合わないんですけど、戦闘があまり面白くないです。
アクション苦手なので難易度どうしようか迷ったんですが、
とりあえずNORMALで始めました。
しかし、序盤のバイコーンに全滅させられ、
その後そのへんの強敵にも2回ほど全滅させられたので、大人しくEASYに……
簡単にはなったけど、適当にやっても勝てるので余計面白くなくなった気もw
SHOW TIMEや総攻撃フィニッシュの演出は楽しいんですけどね!
あと戦闘以外のところでも他のキャラクターを操作できるのが楽しいです。
モナの動きと音が可愛すぎる。
P5Rのロードの速さに慣れきってたので、ロードの遅さにイライラします。
UIもいまいち。
メニュー画面楽しませたいのは分かるんだけど画面遷移が長い……
そしてメニューを一気に閉じられないのが不便。
一見動きが多くてごちゃごちゃしてそうなのに
見やすくてストレスが溜まらないP5のUIって本当によくできてたんだなあ。
音楽はいい感じ。
コーエーと共同だからか、いつもと違う雰囲気を味わえて楽しいです。
『Daredevil』めちゃくちゃかっこいい。
渋谷ジェイルの陽動のあとのムービーはテンション上がりました。
『愛シ te Wonderland』はずっと聴いていられるくらい好き。
武見先生や岩井さんに会えないのが寂しいですね。
通販が無理矢理すぎて笑いました。
ソフィア可愛い。
戦闘のときの格好で顔が(^^)ってなるのが好きです。
善吉はいまのところいいキャラしてんなーオッサンって感じです。
それにしてもEMMAなんてアプリ、みんなよく使うなあ。
異世界がどうのこうのじゃなくても、あらゆる個人情報収集されて危険そう。
世間に広まってるのはなんか悪い力が働いてそうですけど。
最初のジェイルが色欲のなんたらってことは、
七つの大罪分のジェイルがあるのかな……すでにちょっと面倒くさいw
でも怪盗団が一人ずつ関わって、成長が見られるっぽいのでそこは楽しみ。
怪盗団たちのやりとりも楽しいので続けられそうです。
美少女怪盗と申します!が持ちネタみたいになってるw
おそらく無双系のシステムが合わないんですけど、戦闘があまり面白くないです。
アクション苦手なので難易度どうしようか迷ったんですが、
とりあえずNORMALで始めました。
しかし、序盤のバイコーンに全滅させられ、
その後そのへんの強敵にも2回ほど全滅させられたので、大人しくEASYに……
簡単にはなったけど、適当にやっても勝てるので余計面白くなくなった気もw
SHOW TIMEや総攻撃フィニッシュの演出は楽しいんですけどね!
あと戦闘以外のところでも他のキャラクターを操作できるのが楽しいです。
モナの動きと音が可愛すぎる。
P5Rのロードの速さに慣れきってたので、ロードの遅さにイライラします。
UIもいまいち。
メニュー画面楽しませたいのは分かるんだけど画面遷移が長い……
そしてメニューを一気に閉じられないのが不便。
一見動きが多くてごちゃごちゃしてそうなのに
見やすくてストレスが溜まらないP5のUIって本当によくできてたんだなあ。
音楽はいい感じ。
コーエーと共同だからか、いつもと違う雰囲気を味わえて楽しいです。
『Daredevil』めちゃくちゃかっこいい。
渋谷ジェイルの陽動のあとのムービーはテンション上がりました。
『愛シ te Wonderland』はずっと聴いていられるくらい好き。
武見先生や岩井さんに会えないのが寂しいですね。
通販が無理矢理すぎて笑いました。
ソフィア可愛い。
戦闘のときの格好で顔が(^^)ってなるのが好きです。
善吉はいまのところいいキャラしてんなーオッサンって感じです。
それにしてもEMMAなんてアプリ、みんなよく使うなあ。
異世界がどうのこうのじゃなくても、あらゆる個人情報収集されて危険そう。
世間に広まってるのはなんか悪い力が働いてそうですけど。
最初のジェイルが色欲のなんたらってことは、
七つの大罪分のジェイルがあるのかな……すでにちょっと面倒くさいw
でも怪盗団が一人ずつ関わって、成長が見られるっぽいのでそこは楽しみ。
怪盗団たちのやりとりも楽しいので続けられそうです。
諦めました!
P5S発売までにはクリアしようとやってきましたが、無理でした!
現在1月の後半です。
まあもうすぐ終わりですよね?
新要素あるとはいえ、実質4周目だと途中で面倒になって進まなくなりました。
ストーリーもコープも。
やっぱりカネシロパレス〜フタバパレスあたりでダレますね、個人的に。
オクムラパレスあたりからは話が大きく動くからなのか、持ち直します。
各パレスの探索はどれもちょっと楽になっているようでしたが、
シドウパレスのネズミのところは特にそうでしたね。
無印だと「まだあるの!?」と思ったのが、
Rだと「あれ?もう終わった」って感じでした。
各パレスのボス戦は完全にイベントになってるなと思いました。
もともとイベント戦闘っぽい感じはあったけど、ちょっとぬるすぎないか?と。
レベルが上がりすぎてたのかもしれませんけど……
ターン数ばかりかかって作業のような戦闘もつまらないですが、
なんとなく達成感なかったです。
日常のステ上げが楽になったこともそうですが、
かったるい要素はなるべく減らして、
サクサク進められるように考えた調整なんですかね。
その割にジョゼが現れるのがランダムで思うように会えなかったり、
スタンプ集めるのが面倒だったりしましたけど。
まあスタンプ集めはメメントスを便利にするための課題だから仕方ないか。
SHOW TIMEはどれも楽しい。
スキップすればいいのに毎回見ちゃう。
真と春のSHOW TIMEが初めて発動したときメイド服着せてたので、
うわめちゃくちゃ可愛い!でも物騒!ってなりましたw
明智のコープはライバル感出てよかったです。
無印だとライバルって感じしなかったので、
最初からこれくらいやってくれてたら面白かったのになと思いました。
メメントスでのバトル後、ボロ出してるので煽りたくなります。
「こっちでも僕に追いついてきてる」みたいなこと言うところ。
あっれー?ペルソナ覚醒したのつい最近じゃありませんでしたっけー?
3学期についても書きたいことがたくさんありますが、
それはまたクリアしてから。
いつのまにかP5Sの体験版配信されてましたが、結局やらずに発売日ですよ。
十三機兵防衛圏もやりたくて買って積んでるんですよね……
あと古いゲームもいくつか……
全部プレイできるのはいつになるやら。
P5S発売までにはクリアしようとやってきましたが、無理でした!
現在1月の後半です。
まあもうすぐ終わりですよね?
新要素あるとはいえ、実質4周目だと途中で面倒になって進まなくなりました。
ストーリーもコープも。
やっぱりカネシロパレス〜フタバパレスあたりでダレますね、個人的に。
オクムラパレスあたりからは話が大きく動くからなのか、持ち直します。
各パレスの探索はどれもちょっと楽になっているようでしたが、
シドウパレスのネズミのところは特にそうでしたね。
無印だと「まだあるの!?」と思ったのが、
Rだと「あれ?もう終わった」って感じでした。
各パレスのボス戦は完全にイベントになってるなと思いました。
もともとイベント戦闘っぽい感じはあったけど、ちょっとぬるすぎないか?と。
レベルが上がりすぎてたのかもしれませんけど……
ターン数ばかりかかって作業のような戦闘もつまらないですが、
なんとなく達成感なかったです。
日常のステ上げが楽になったこともそうですが、
かったるい要素はなるべく減らして、
サクサク進められるように考えた調整なんですかね。
その割にジョゼが現れるのがランダムで思うように会えなかったり、
スタンプ集めるのが面倒だったりしましたけど。
まあスタンプ集めはメメントスを便利にするための課題だから仕方ないか。
SHOW TIMEはどれも楽しい。
スキップすればいいのに毎回見ちゃう。
真と春のSHOW TIMEが初めて発動したときメイド服着せてたので、
うわめちゃくちゃ可愛い!でも物騒!ってなりましたw
明智のコープはライバル感出てよかったです。
無印だとライバルって感じしなかったので、
最初からこれくらいやってくれてたら面白かったのになと思いました。
メメントスでのバトル後、ボロ出してるので煽りたくなります。
「こっちでも僕に追いついてきてる」みたいなこと言うところ。
あっれー?ペルソナ覚醒したのつい最近じゃありませんでしたっけー?
3学期についても書きたいことがたくさんありますが、
それはまたクリアしてから。
いつのまにかP5Sの体験版配信されてましたが、結局やらずに発売日ですよ。
十三機兵防衛圏もやりたくて買って積んでるんですよね……
あと古いゲームもいくつか……
全部プレイできるのはいつになるやら。
昨年のうちにクリアできるかなーなんて思ってましたが、まだ半袖着てます。
P5S発売までにはクリアしよう……
全体的にサクサクプレイできるようになっていい感じですね。
日常パートでもダッシュできるようになったのは嬉しい。
街中であんなダッシュしてたら不審者だけどw
モルガナのもう寝ようぜ規制がゆるくなったのも嬉しい。
ルブラン内限定でも、ステ上げやアイテム作成に時間を使えるので助かる。
クロスワードの時間経過がなくなったのもいい。
P5無印では全部解かずに終わっちゃってたので。
速読できるようになる時期が早くなっているのもあって、
ステ上げしやすくなってますね。
難易度はCHALLENGEでやっていますが、
追加要素のおかげで戦闘もやさしくなった印象。
ちょっと物足りないですが、新鮮な気持ちでやれるのはいいですね。
凶魔?いやいや爆発ってwと思ってたけど、
爆発したときのモナが楽しそうで可愛い。
序盤、魔法スキルの威力が高すぎて、シャドウを一撃で倒しちゃうのには困った。
交渉させろー!ペルソナ化したいんだよー!
ワイヤーアクションはかっこいいけど、探索が余計面倒になっただけかな……
無印とまったく同じパレス歩かされるよりはいいのかもしれないけど……
吉祥寺の作り込みは面白い。
でも高校生が主人公の作品で飲み屋街充実させられてもなあ、という思いもw
モルガナのドーナツクイズひっかかった……悔しい。
かすみはいまのところ好印象。
怪盗姿がたまらない。
丸喜はのっけからあやしいっていうか意味深な発言が多い。
明智のコープは若干イラッとするw
トロフィー見たらずいぶん簡単そうだなと思ったんですけど、
その分ゲーム内のアワードが面倒くさそうですね。
そのへんはまあのんびりやるとして……
早く3学期にいきたーい!
P5S発売までにはクリアしよう……
全体的にサクサクプレイできるようになっていい感じですね。
日常パートでもダッシュできるようになったのは嬉しい。
街中であんなダッシュしてたら不審者だけどw
モルガナのもう寝ようぜ規制がゆるくなったのも嬉しい。
ルブラン内限定でも、ステ上げやアイテム作成に時間を使えるので助かる。
クロスワードの時間経過がなくなったのもいい。
P5無印では全部解かずに終わっちゃってたので。
速読できるようになる時期が早くなっているのもあって、
ステ上げしやすくなってますね。
難易度はCHALLENGEでやっていますが、
追加要素のおかげで戦闘もやさしくなった印象。
ちょっと物足りないですが、新鮮な気持ちでやれるのはいいですね。
凶魔?いやいや爆発ってwと思ってたけど、
爆発したときのモナが楽しそうで可愛い。
序盤、魔法スキルの威力が高すぎて、シャドウを一撃で倒しちゃうのには困った。
交渉させろー!ペルソナ化したいんだよー!
ワイヤーアクションはかっこいいけど、探索が余計面倒になっただけかな……
無印とまったく同じパレス歩かされるよりはいいのかもしれないけど……
吉祥寺の作り込みは面白い。
でも高校生が主人公の作品で飲み屋街充実させられてもなあ、という思いもw
モルガナのドーナツクイズひっかかった……悔しい。
かすみはいまのところ好印象。
怪盗姿がたまらない。
丸喜はのっけからあやしいっていうか意味深な発言が多い。
明智のコープは若干イラッとするw
トロフィー見たらずいぶん簡単そうだなと思ったんですけど、
その分ゲーム内のアワードが面倒くさそうですね。
そのへんはまあのんびりやるとして……
早く3学期にいきたーい!
あんスタアニメ終わりましたね。
そんなに真剣に観ていたわけではありませんが完走しました。
イベントストーリーを元にした話のほうが楽しめました。
もともとメインストーリーには興味がない……
というか好みじゃないんだと思います。
第二部も含めて。
何話か感想を書きとめていたものを残しておきます。
■ジャッジメント
ナイトキラーズの曲流れるかなって書いたけど、まさかフルで流れるとは……
ほぼBGMだったけど。
■ハロウィン
マミーでどうしてもママっぽく呼ばせたいっていうのがなんか好き。
飾りであるはずの大神の尻尾はなぜ動いていたのか。
スルーされる「がおー」w
客席に棒付きのお菓子を撒くのは危ないと思う。
■スタフェス
いろいろ入れすぎでどのエピソードも中途半端じゃ……
Knightsのライブはとてもアイドルっぽかった。
こたつで仲良くくつろいで、かっこよくライブをして、困っている人を助けて、
Knightsの株が上がる回?
後半戦はみんな登場させておけばいいでしょ!って感じでひどい。
紅月もステージに立たせればよかったのに。
原作における見せ場をアニメにすることを優先して断片的になって、
ストーリーが全然要約されてない回が結構あった気がします。
ストーリーちゃんと知りたかったら原作で読んでね!っていう。
それで思い出すのは昨年の『P5A』。
このアニメのチーフライターは『P5A』のシリーズ構成と同じ方なんですよね。
一人で書いてるわけじゃないでしょうからあれですけど、
「あーだからかな」って思っちゃいました。
アニメが始まるのを発見しなかったらアプリを再開しなかったし、
スタライの楽しさを知ることもなかったでしょう。
その点ではアニメやってくれてよかったなーと思います。
そんなに真剣に観ていたわけではありませんが完走しました。
イベントストーリーを元にした話のほうが楽しめました。
もともとメインストーリーには興味がない……
というか好みじゃないんだと思います。
第二部も含めて。
何話か感想を書きとめていたものを残しておきます。
■ジャッジメント
ナイトキラーズの曲流れるかなって書いたけど、まさかフルで流れるとは……
ほぼBGMだったけど。
■ハロウィン
マミーでどうしてもママっぽく呼ばせたいっていうのがなんか好き。
飾りであるはずの大神の尻尾はなぜ動いていたのか。
スルーされる「がおー」w
客席に棒付きのお菓子を撒くのは危ないと思う。
■スタフェス
いろいろ入れすぎでどのエピソードも中途半端じゃ……
Knightsのライブはとてもアイドルっぽかった。
こたつで仲良くくつろいで、かっこよくライブをして、困っている人を助けて、
Knightsの株が上がる回?
後半戦はみんな登場させておけばいいでしょ!って感じでひどい。
紅月もステージに立たせればよかったのに。
原作における見せ場をアニメにすることを優先して断片的になって、
ストーリーが全然要約されてない回が結構あった気がします。
ストーリーちゃんと知りたかったら原作で読んでね!っていう。
それで思い出すのは昨年の『P5A』。
このアニメのチーフライターは『P5A』のシリーズ構成と同じ方なんですよね。
一人で書いてるわけじゃないでしょうからあれですけど、
「あーだからかな」って思っちゃいました。
アニメが始まるのを発見しなかったらアプリを再開しなかったし、
スタライの楽しさを知ることもなかったでしょう。
その点ではアニメやってくれてよかったなーと思います。
New Entries
12-31
P3R 良いお年を。
06-12
あんスタ!! 夏鳥の詩
06-11
あんスタ!! あの頃言いたかった言葉
05-29
あんスタ!! FUSION UNIT
05-26
あんスタ!! Sustain Memories
Search
ブログ内検索
Archives
PR