忍者ブログ
テンションにまかせてつづる趣味ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前に新アプリや新アニメの情報。
そして現行アプリ終了のお知らせ。
アプリ重すぎ、音ズレ直らない、で最近ほとんど触ってなかったとはいえ、
かなり遊んでいたこともあるので終わってしまうのは寂しい。
いつ終わってもおかしくない状態だったので驚きはないけども。

ないけども!

新キャラメインでアニメって何?
SB69キャラだということを伏せて個々で活動させて、
ライブにゲストで出して匂わせて、
実は新キャラ、新バンドだったんです!
はあ?
遊ばないにしても情報は追ってたからすごくもやもやした。
SB69利用しないで他でやって〜って感じ。

それぞれ1人のキャラとして成立するようデザインされたせいなのか、
4人集まってもまとまりがなくていまいち……というか正直可愛くない。
今日発表された男キャラバンドもごちゃごちゃしてて微妙だし……

可愛いキャラクター、多種多様な楽曲、タイアップバンド……
いろいろ出会えて楽しかったな。
現行アプリ終了まではちょっと遊ぶけど、
今後新キャラの比重が大きいようならついていけないな。
 

拍手

スタライのライブビューイングに行ってきました。
REFRACTとSCATTER両日とも。

……なにすっかりハマってんだよ!

いやあ……スタライの映像を観たのが
アプリやるよりアニメ観るより面白かったものでつい……

以下、ネタバレ含む感想をユニットごとに。
だいたい前半の出番順です。
 

拍手

アニメの『サマーライブ』はアプリで読まずに観たんですけど、
ほんとこのアニメ雰囲気で進んでいくなーと思いました。
なんとなく理解したけど、そのうちストーリー読もう。
OP乗っ取りはちょっと面白かった。
次の『ジャッジメント』はたぶん知ってるぞ。
ナイトキラーズの曲好きなんだけど流れるかな。

アプリは斎宮から誕生日ラッシュでしたね。
そして復刻のハロウィンミニイベント。
自分の誕生日もあったので見るものがいっぱい。
このタイミングで流星隊のユニットコレクションかーと思ったけど、
まとめてやれてるからよかったのかな。

ハロウィン楽しいです。
Trick or Treatどっち選んでもみんな面白いし、親愛度上げが捗ります。

守沢のTrickのときの反応が好き。
甘い台詞はきっとお笑い枠だろうと思って期待してたら……
プロポーズかよ!
期待は裏切られなかったけどある意味めちゃくちゃ甘いな!

甘い台詞は鉄虎がすっっごく可愛かった。
あと光も可愛かったなあ……
耳貸してってことは耳元でこっそり言ってるんでしょ?
可愛いなあ。
紅月の3人には思わずニヤニヤしてしまった。
影片にはTrickでもTreatでも癒された。

なんとなく再開したあんスタ、思いがけず楽しんでます。
おかげでP5R進んでません。
 

拍手

P5Rの発売日ですね。
楽しみに待ってはいたんですよ。
でもね……今あんまりペルソナの気分じゃない!

微妙に忙しかったり興味が他に行ってたりして、
ここ1ヶ月は積極的に情報を追っていなかったせいでしょうか。
いつの間にかP5Sの続報も出てましたよ。
まあコンシューマーゲームは逃げませんからね。
ゆっくりやればいいんですよ。
ネタバレに遭うのが怖いですけどね。
とかなんとか言いつつ、パッケージ開けたらワクワクしてきました。
 

拍手

ばっきゅ〜ん☆笑

いろいろ省いて天祥院のことばかりだったなという印象。
前回までに七夕関連のストーリーを読んでおいて、
頭で補完しながら観たので別にいいんですけど……
実質fine回だったのかな。

鬼龍による手芸部のドア破壊はすごい音してましたね。
地味に笑えるので好きなんですけど、やらなくてもよかったようなw
蓮巳のばっきゅ〜んも「あ、そこやるんだ」と思いました。
他にやることあったような気がするけど、
七夕祭の特徴を描くにはやったほうがよかったのか?

前回は七夕関係ない話が来て「ん?」ってなりましたが、
あれがなければRa*bits対紅月→Valkyrie対fineまで
もっとちゃんとできたんじゃないかなと思いました。

ライブシーンはひどかった。
「なんなのその動き」
「それでは体が持ちませんよ」
……いや、ほとんど動いてないんですけど!?
あれか!動きが速すぎて止まって見えるのか!

こんなんだから最後のテンション上がった天祥院もギャグにしか見えない。
文字で読んでもなんだこれな場面だったんですけど、
絵に説得力がないから余計なんだこれってなりました。

初回から作画が心配なアニメですけど、
どんどん崩れてるし余裕なくなっていってる感じですね。
前回のSwitchのライブも止め絵多かったし。

そして申し訳程度のTrickstarと流星隊。
守沢が普通に準備に参加してましたけど、
彼らのエピソードはなかったことになってるんですかね。
「誰か呼んでこーい」って性格的に言わない気がしたんですけど……
まあいいや。
そういえば流星隊のED曲、歌詞に5人の名前が入ってていいですね。
いちい「ちあき」らめてちゃ〜って。

ユニットコレクションで過去のイベントストーリーを読めるようになったので、
最近ちょこちょこ読んでます。
なんだかなあという話もありますが結構楽しんでます。
羽風の面白さに気付きました。
ただのチャラ男だと思っていて悪かったw
 

拍手

先週の予告で『スーパーノヴァ』と表示された瞬間、
リアルに「ガタッ」と椅子から腰を浮かせました。
流星隊回か!と。

これまでのアニメの出来からしてあまり期待できないよなーと思いつつも、
好きなユニットなので楽しみにしていました。
アプリでストーリー読み直して。

そして今日観てまず思ったのは……
あんずがまともに喋ってる!!
1クール目でほとんど喋らなかったのはなんだったのか。
ファンへの配慮なのかなんなのか知りませんけど、
出すなら今回くらい動いて喋ったほうが自然だと思いました。

内容は駆け足。
いろいろいいとこ取りしたような印象でした。
ヒーローショーとライブは大掛かりすぎて笑いました。
着ぐるみは伸びたり消えたり、どうなってんだよ!?
曲はスーパーノヴァじゃないのかと思いましたが、
メテオレンジャー大好きなので嬉しかったです。
流星隊の他の曲も全部好きで最近ずっと聴いてます。

守沢を好きな理由のひとつは常に戦隊ヒーロー口調なところなんですけど、
アニメでいちいちポーズつきで喋ってるの見るとうざいですねw
そこがまたいいんですが。

なんだかんだ今回は楽しんでしまいました。
次は七夕ですか。
紅月とRa*bitsのやつは読んだ記憶あるなーと思ってアプリ見てみたら、
Valkyrieとfineのもイベント参加してたみたい……記憶にない。
アプリ数ヶ月しかやってないと思ってたけど、1年くらいは続けてたらしい。
どこをアニメにするんでしょうね。
 

拍手

アニメは今日で一段落のようですね。
Trickstarの衣装光るんだ……

アニメの音楽いいなーっていうか聞き覚えあるなーと思ったら、
Free!シリーズの加藤達也さんなんですね。
Free!シリーズの音楽好きでサントラよく聴いてます。
これもサントラ出るならほしいかも。
……というのをこの前書こうと思って忘れていたので書いておきます。
 

拍手

配信されて少し経った頃から数ヶ月やっていたのですが、
ポチポチ押すだけなのが性に合わないのと、
ストーリーにいまいちついていけないのとでやめちゃったんですよね。
好きなキャラクターはそこそこいたんですけど。

7月にアニメが始まるのを偶然見つけて観ることにして
ついでにアプリも再開してみようかなってことで再開。
やっぱりポチポチ楽しくないなーと思いつつ、たまにポチポチしてます。
今日は守沢千秋の誕生日なのでポチポチしました。

守沢好きです。
あとは蓮巳、鬼龍、鉄虎あたりが好きです。
基本的に常識人寄りのキャラが好きです。

アニメは一応毎週観ていますが……正直面白くはないですw
3Dモデルを使ったライブシーンは楽しめました。
紅月とUNDEADの演出は笑ってしまいました。

ライブといえばスタライというバーチャルライブの映像を観たのですが、
それはすごく楽しかったです。
映像相手に盛り上がるってどうなの?と観る前は思っていましたが、
会場の一体感を見るとこういうのもありだなーと思いました。
偶像という意味では生身のアイドルとそう変わらないのかもな……なんてね。
リアルならではのコミュニケーションはとれないけど。

とにかくライブは観ていて楽しい。
なのでアニメはライブシーン目当てに視聴を続けていこうと思います。
音ゲーアプリがそのうち配信されるらしいので、
それまではアプリもログインを続けてみようかなーという感じです。
 

拍手

P5発売から3年ですか。
いろいろ展開があったので、まだそんなもんかーって感じがします。
3年ちょっとで追加版を出すのはどうなのと思いつつ、
楽しみに待っておりますP5R。

事前に情報見ちゃうのもったいないかなーとも思うんですが、
プレイする頃にはどうせ忘れてるだろうということでPV等は一通り見てます。
いろいろ感想はあったんですけどとりあえずこれだけ……

竜司の瞬殺が改良されてる!!

よかった。
というか元がクソすぎたんだ。

OPは全員参加で楽しそうでいいですね。
街を壊すところめっちゃいい顔してる。
そのあとの雪合戦?も。
あ、でもそこモルガナいないんですね。
明智が一緒にいるのは意外でした。
前半の怪盗パートにはいないけど。

無印OPももちろんよかったけど女子3人、特に真と春の扱いが適当すぎたのがね。
今回はみんなちゃんと個性が分かっていいですね。
春が「えーい!」って感じでバット振り下ろすのめっちゃ可愛い。

かすみも可愛くていいなー。
傘の空気抵抗はどこへ?と思わなくもないですが。

主人公が不敵な笑みだけではなく、
楽しそうな笑顔を見せているのが印象的でした。

発売まであともう1ヶ月半じゃないですか。
最近本当に時が流れるのが早い……
 

拍手

最近いままでの京アニ作品を改めて観たり
観たことなかったものを観たりしています。
ハイ☆スピード!はキラキラしてていいなあとか
聲の形は作画すごいけどむなくそ悪いなあとか
ヴァイオレット・エヴァーガーデン綺麗だなあとか
ハルヒはやっぱり面白いなあとか……

改めて観るとハイスピは本当に眩しい。
高校生とはまた違った青春のきらめき。
Free!RWで3期がうまくまとめられていたので
あれ?実は3期面白かったんじゃね?と思ってたんですけど
ハイスピ観たら3期蛇足だったな……と思ってしまいましたw
3期も好きなところはあるんですけどね。
まあハイスピとFree!は切り離して考えたほうがいいかな……

そういえばFree!RWで好きな場面があります。
天ちゃん先生の「先輩って気をつかうものね」という台詞の後に
渚くんが「そうかなあ」と言うのがすごく好き。
性格がよくわかる。

さて、今日はハルヒのエンドレスエイトを8話一気に観たのですが
4話目でうんざりしてきましたw
各話の違いを見るのは面白いし
終わらない絶望を体感できるところも好きなんですけどね。
やっぱり長いですね。
 

拍手

Author
Sana
 
趣味は主に二次元
ペルソナシリーズ好き
 
Search
ブログ内検索
Archives
PR

忍者ブログ[PR]
PR