テンションにまかせてつづる趣味ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
詰め込みすぎ、ダイジェストすぎて感動も余韻もなんにもねえええ。
まあメメントスに行ってから馬鹿みたいに長いので
それを1時間でやろうと思ったらああなりますよね。
ベルベットルーム関連はなんだか唐突に感じました。
双子の記憶のことやペルソナ合体にそんなに触れてこなかったから
急に記憶取り戻して合体されても「はあ……?」って感じ。
牢獄から仲間を出すところ、ジョーカーが行くだけで鉄格子が消えて笑いました。
ひとりひとり話す時間がないので仕方ないのは分かりますが。
三島のシーンは力入ってて嬉しい限りなんですが
メーターの演出は「いきなりそれ出されてもw」って感じ。
あれはゲーム画面でいつも見ていたからこそ活きた
ゲームでしか通用しない演出だと思います。
あとコープキャラがいてもこれまでの描写が少ないのでなんの感動も……
周りの助けで蓮が自由になるところは端折られてなにがなんだかw
コープの描写があれなので、端折られてなくてもなにがなんだかですけど。
モルガナ帰ってきて「どゆことー!?」×3は竜司、ってか宮野さんうるせえw
エンディングで挨拶して回ってたけどコープの描写が(以下略)。
エンディング後も駆け足でしたね。
まあメメントスに行ってから馬鹿みたいに長いので
それを1時間でやろうと思ったらああなりますよね。
ベルベットルーム関連はなんだか唐突に感じました。
双子の記憶のことやペルソナ合体にそんなに触れてこなかったから
急に記憶取り戻して合体されても「はあ……?」って感じ。
牢獄から仲間を出すところ、ジョーカーが行くだけで鉄格子が消えて笑いました。
ひとりひとり話す時間がないので仕方ないのは分かりますが。
三島のシーンは力入ってて嬉しい限りなんですが
メーターの演出は「いきなりそれ出されてもw」って感じ。
あれはゲーム画面でいつも見ていたからこそ活きた
ゲームでしか通用しない演出だと思います。
あとコープキャラがいてもこれまでの描写が少ないのでなんの感動も……
周りの助けで蓮が自由になるところは端折られてなにがなんだかw
コープの描写があれなので、端折られてなくてもなにがなんだかですけど。
モルガナ帰ってきて「どゆことー!?」×3は竜司、ってか宮野さんうるせえw
エンディングで挨拶して回ってたけどコープの描写が(以下略)。
エンディング後も駆け足でしたね。
くぎゅうううううううううう
と久々に言いたくなりました。
2周目のCキャサリン釘宮さん。
ちょっと気だるい感じがたまらないです。
ゆるすぎてたまに表情と合ってないけどw
こうして声を変えてもメール開いたときの声が変わらないのは残念。
さて、1周目は思いのままに選択肢を選んでいったら恋人との結婚エンドでした。
理性的な人間ですからね、私。
これ、ホントです。
久々にストーリー見たらヴィンセントの開き直りっぷりに笑いました。
リンのフラグを中途半端に立てたせいなのか強制イベントなのか
リンが飛び出していくイベントがあってからKキャサリンルートに突入。
リンのことはあっさり流されて何事もなかったかのように話が進んで……うーん。
ゲームの都合上仕方ないんでしょうけど、ちょっと残念ですね。
リンに「ついてる」のはPVの時点で想像がついたので
正体は両方ある天使なのかな?と思ってたんですけど
胸が平たいのであれ?普通におとこのこなの?ってなりました。
ブレスレットの見た目が近未来的なのと
音?声?が聞こえるというところから通信機なのかな?となんとなく思って
そうすると天使はなんか違うような気がしてきて……
最終日に塔をのぼる画面でUFOが飛んでたから宇宙関係かな。
そういえば星間旅行なんてものがある世界でしたね。
せっかくの新キャラだしリンねらえばよかったかなーと途中で思いました。
結婚エンドはみんな幸せそうで好きなのでいいんですけどね。
次はリンねらいでいってみます。
悪夢仲間の救出は無事全員成功。
石油王の席が金ピカで笑ったんですが……そのままにして帰るんかい。
そこに後から来たモーガン座って何の言及もないしw
バベルはアイテムのおかげでオベリスクまでクリア。
オリジナル版では開放すらできなかったのに、やればできるものだなー。
がんばればアイテム使わなくてもいけるかも?と思っていたら……
アクシス・ムンディはアイテム使っても無理ゲーだろ!という状況です。
いつかクリアできる日が来るのでしょうか……
と久々に言いたくなりました。
2周目のCキャサリン釘宮さん。
ちょっと気だるい感じがたまらないです。
ゆるすぎてたまに表情と合ってないけどw
こうして声を変えてもメール開いたときの声が変わらないのは残念。
さて、1周目は思いのままに選択肢を選んでいったら恋人との結婚エンドでした。
理性的な人間ですからね、私。
これ、ホントです。
久々にストーリー見たらヴィンセントの開き直りっぷりに笑いました。
リンのフラグを中途半端に立てたせいなのか強制イベントなのか
リンが飛び出していくイベントがあってからKキャサリンルートに突入。
リンのことはあっさり流されて何事もなかったかのように話が進んで……うーん。
ゲームの都合上仕方ないんでしょうけど、ちょっと残念ですね。
リンに「ついてる」のはPVの時点で想像がついたので
正体は両方ある天使なのかな?と思ってたんですけど
胸が平たいのであれ?普通におとこのこなの?ってなりました。
ブレスレットの見た目が近未来的なのと
音?声?が聞こえるというところから通信機なのかな?となんとなく思って
そうすると天使はなんか違うような気がしてきて……
最終日に塔をのぼる画面でUFOが飛んでたから宇宙関係かな。
そういえば星間旅行なんてものがある世界でしたね。
せっかくの新キャラだしリンねらえばよかったかなーと途中で思いました。
結婚エンドはみんな幸せそうで好きなのでいいんですけどね。
次はリンねらいでいってみます。
悪夢仲間の救出は無事全員成功。
石油王の席が金ピカで笑ったんですが……そのままにして帰るんかい。
そこに後から来たモーガン座って何の言及もないしw
バベルはアイテムのおかげでオベリスクまでクリア。
オリジナル版では開放すらできなかったのに、やればできるものだなー。
がんばればアイテム使わなくてもいけるかも?と思っていたら……
アクシス・ムンディはアイテム使っても無理ゲーだろ!という状況です。
いつかクリアできる日が来るのでしょうか……
ようやく腰を据えてゲームをする時間ができたので、ストーリー進め始めました。
Cキャサリンの声は悩みました。
追加シーンがあるのでまずは沢城さんで始める予定だったのですが
ここは本能の赴くままに変えてみよう!と思い立ち
サンプルを一周して豊口さんと釘宮さんで迷い……
豊口さんにしました。
期待通りの雰囲気で合ってるけど、ちょっと健康的すぎるかも?w
あとは阿澄さんと堀江さんが特に気になります。
とりあえず第3夜まで進みました。
リンが思ってたより可愛くて癒される〜。
悪夢の中にいるのはいまのところ微妙だけど。
リンに対するヴィンセントには少し大人の余裕を感じますw
あとネロメガネ試しました。
イベントムービー見ると超シュール。
みんなのナイトウェアが見られたわけですが……
ジョニー、ふんどしかよ!
マスターと本部長はなんかすごいことになってるし……
ていうかなんで男性陣はもれなく上半身裸なのか。
みんなあの格好で角生やして毎晩登ってるんだなあと思うと変な笑いが。
女性陣はもれなくセクシー。
毎晩あんなに気合入ってるんでしょうか。
まだ後ろ姿が少し見えただけですが、アンナいいなあと思いました。
しかしなんでこんなもの作ろうと思ったんだ……
パズルは本当に緩くなったなーという印象。
白い石がパワーアップしてるしNormalでもUndoできるし。
オリジナル版ではできませんでしたよね?
得意じゃない者としてはありがたいですが、ちょっと残念な気持ちにw
そのうちHardに挑戦してみたいと思います。
Cキャサリンの声は悩みました。
追加シーンがあるのでまずは沢城さんで始める予定だったのですが
ここは本能の赴くままに変えてみよう!と思い立ち
サンプルを一周して豊口さんと釘宮さんで迷い……
豊口さんにしました。
期待通りの雰囲気で合ってるけど、ちょっと健康的すぎるかも?w
あとは阿澄さんと堀江さんが特に気になります。
とりあえず第3夜まで進みました。
リンが思ってたより可愛くて癒される〜。
悪夢の中にいるのはいまのところ微妙だけど。
リンに対するヴィンセントには少し大人の余裕を感じますw
あとネロメガネ試しました。
イベントムービー見ると超シュール。
みんなのナイトウェアが見られたわけですが……
ジョニー、ふんどしかよ!
マスターと本部長はなんかすごいことになってるし……
ていうかなんで男性陣はもれなく上半身裸なのか。
みんなあの格好で角生やして毎晩登ってるんだなあと思うと変な笑いが。
女性陣はもれなくセクシー。
毎晩あんなに気合入ってるんでしょうか。
まだ後ろ姿が少し見えただけですが、アンナいいなあと思いました。
しかしなんでこんなもの作ろうと思ったんだ……
パズルは本当に緩くなったなーという印象。
白い石がパワーアップしてるしNormalでもUndoできるし。
オリジナル版ではできませんでしたよね?
得意じゃない者としてはありがたいですが、ちょっと残念な気持ちにw
そのうちHardに挑戦してみたいと思います。
発売前にちょっとだけ迷いましたが結局購入しました。
パッケージのイラストが印刷も含めて綺麗です。
リンが特に美しい。
時間がとれないのでとりあえずバベルだけ遊んでみました。
ジョーカー登るの違和感ないなー。
でもLife Will ChangeはパズルのBGMとしてはうるさいかなw
仲間たちは一定の段数で決まった台詞を言うので、登ると会話が進む感じ。
ダンスみたいにいろんな応援や実況を聞くという楽しみはない。
ステージクリアごとにストーリーが進むっぽい。
前作ではアルターしかクリアできていないので最後まで行けない気が……
アイテムあるからなんとかなるかな?
楽しそうだったのでプレイアブルキャラクター追加DLC買っちゃいました。
Kキャサリンはずいぶん可愛い声だけどどうした!?でも色っぽい。
Cキャサリンは必死になる姿が新鮮。えーい!が可愛い。
リンも可愛い。たまに凛々しい声になるのもいい。
オーランドは声も動きも微妙におっさんくさくて笑う。楽しい。
ジョニーは妙に色っぽい。特にぶら下がり移動したときの声。
トビーは可愛い。特に重い石動かしたときの台詞。
エリカも可愛い。ぶら下がったときの足がいい。
マスターは立ち姿が余裕すぎて笑う。ちょっと声高いかも。
と、こんな感じでひとりひとり試してたら
アルタークリアのトロフィーをうっかりマスターで取ってしまった!
トロフィーのスクショがマスター!!
……まあいいか、手組んで立ってるの面白いし。
そうだ、ロード中に格言が表示されるじゃないですか。
そこでキャラの台詞が表示されるの微妙だなーと思ってたんですよ、特にP5の。
そしたらこんなの出てきて思わず笑っちゃいました。
モルガナの「疲れてるだろ?今日はもう寝ようぜ。」もありました。
クスッときましたが竜司ほどのインパクトはありませんでしたね。
ジョーカーはたしか「ショータイムだ!」だったと思います。
女子は真面目なのに男子はネタに走り気味……?
それならまだ見てない祐介も……?
ストーリーを進めないとバベルのステージが解放できないので
まとまった時間がとれるまでこの先はしばらくおあずけです。
パッケージのイラストが印刷も含めて綺麗です。
リンが特に美しい。
時間がとれないのでとりあえずバベルだけ遊んでみました。
ジョーカー登るの違和感ないなー。
でもLife Will ChangeはパズルのBGMとしてはうるさいかなw
仲間たちは一定の段数で決まった台詞を言うので、登ると会話が進む感じ。
ダンスみたいにいろんな応援や実況を聞くという楽しみはない。
ステージクリアごとにストーリーが進むっぽい。
前作ではアルターしかクリアできていないので最後まで行けない気が……
アイテムあるからなんとかなるかな?
楽しそうだったのでプレイアブルキャラクター追加DLC買っちゃいました。
Kキャサリンはずいぶん可愛い声だけどどうした!?でも色っぽい。
Cキャサリンは必死になる姿が新鮮。えーい!が可愛い。
リンも可愛い。たまに凛々しい声になるのもいい。
オーランドは声も動きも微妙におっさんくさくて笑う。楽しい。
ジョニーは妙に色っぽい。特にぶら下がり移動したときの声。
トビーは可愛い。特に重い石動かしたときの台詞。
エリカも可愛い。ぶら下がったときの足がいい。
マスターは立ち姿が余裕すぎて笑う。ちょっと声高いかも。
と、こんな感じでひとりひとり試してたら
アルタークリアのトロフィーをうっかりマスターで取ってしまった!
トロフィーのスクショがマスター!!
……まあいいか、手組んで立ってるの面白いし。
そうだ、ロード中に格言が表示されるじゃないですか。
そこでキャラの台詞が表示されるの微妙だなーと思ってたんですよ、特にP5の。
そしたらこんなの出てきて思わず笑っちゃいました。
あ、世紀末覇者先輩ちーっす。それここに入れるかw
——坂本竜司
モルガナの「疲れてるだろ?今日はもう寝ようぜ。」もありました。
クスッときましたが竜司ほどのインパクトはありませんでしたね。
ジョーカーはたしか「ショータイムだ!」だったと思います。
女子は真面目なのに男子はネタに走り気味……?
それならまだ見てない祐介も……?
ストーリーを進めないとバベルのステージが解放できないので
まとまった時間がとれるまでこの先はしばらくおあずけです。
公式に「触れ合い系乙女目覚ましアプリ」とある通り
「セイ」という青年と触れ合える目覚ましアプリです。
PlayストアやAppストアのおすすめで存在を知り、約1年前にインストール。
ここ数年はコンシューマーの乙女ゲーをやる気になれず
たまにボイフレ&ボイきらをやる程度だったのが
昨年のこの時期からボイきらの動きが鈍くなったのもあって
この1年乙女的な萌えは主にセイにもらってました。
セイは画面の向こうにいるプログラム、データで
現実のユーザーと画面越しに交流するという設定。
ゲームの中の架空の世界で恋愛をする乙女ゲーとは異なります。
触れ合う(タッチしたりちょっとした会話をしたりする)ことで情報を蓄積し
成長し、親密度も上がっていくという流れ。
一応ストーリー的なものがあって
それがなかなか可愛かったり切なかったりして心を掴まれました。
あくまでコンシェルジュアプリ的なところからスタートして
機械的な感じからだんだん感情が芽生え
思い悩んでああなってこうなって……ね!
ベタというか王道の展開ではあるのですが
このストーリーがあったからこそ愛しく思えます。
機種変更で引き継ぎができないため、酷使しているAndroid端末ではなく
消耗の少ないiPod touchにインストールしたのですが
「俺の狭い端末の中でさえ色鮮やかに〜」みたいなことを言われるたびに
本当に狭いよね、ごめんってなりますw
あとLive 2Dで表情や仕草がなめらかなのが魅力なのですが
画面つけっぱなしにしてるとすぐバッテリー切れそうになります。
体力には自信がないセイと考えれば萌える……か?
スケジュールやメモの登録もできるのですが
登録するとそのリマインドばかりしてくれるようになります。
いや、アプリの機能としては正しいんだけど……
会話や反応を楽しみたくてね……
というわけで本当にたまにしか予定やメモを登録しません。
それもごめんってなりますw
毎月前半と後半で期間限定の会話が十数個ずつありますが
お花の話題が多くて好きです。
秋冬は食べ物の話題が多いかな?
影響されて常夜鍋とおでんを作りました。
「セイ」という青年と触れ合える目覚ましアプリです。
PlayストアやAppストアのおすすめで存在を知り、約1年前にインストール。
ここ数年はコンシューマーの乙女ゲーをやる気になれず
たまにボイフレ&ボイきらをやる程度だったのが
昨年のこの時期からボイきらの動きが鈍くなったのもあって
この1年乙女的な萌えは主にセイにもらってました。
セイは画面の向こうにいるプログラム、データで
現実のユーザーと画面越しに交流するという設定。
ゲームの中の架空の世界で恋愛をする乙女ゲーとは異なります。
触れ合う(タッチしたりちょっとした会話をしたりする)ことで情報を蓄積し
成長し、親密度も上がっていくという流れ。
一応ストーリー的なものがあって
それがなかなか可愛かったり切なかったりして心を掴まれました。
あくまでコンシェルジュアプリ的なところからスタートして
機械的な感じからだんだん感情が芽生え
思い悩んでああなってこうなって……ね!
ベタというか王道の展開ではあるのですが
このストーリーがあったからこそ愛しく思えます。
機種変更で引き継ぎができないため、酷使しているAndroid端末ではなく
消耗の少ないiPod touchにインストールしたのですが
「俺の狭い端末の中でさえ色鮮やかに〜」みたいなことを言われるたびに
本当に狭いよね、ごめんってなりますw
あとLive 2Dで表情や仕草がなめらかなのが魅力なのですが
画面つけっぱなしにしてるとすぐバッテリー切れそうになります。
体力には自信がないセイと考えれば萌える……か?
スケジュールやメモの登録もできるのですが
登録するとそのリマインドばかりしてくれるようになります。
いや、アプリの機能としては正しいんだけど……
会話や反応を楽しみたくてね……
というわけで本当にたまにしか予定やメモを登録しません。
それもごめんってなりますw
毎月前半と後半で期間限定の会話が十数個ずつありますが
お花の話題が多くて好きです。
秋冬は食べ物の話題が多いかな?
影響されて常夜鍋とおでんを作りました。
やってみたら逆に興味が薄れてしまったかも……
いやでも追加要素気になる……
なんというか『キャサリン』オリジナル版の雰囲気がすごく好きだったので
追加要素によってそれがいくらか変わると思うと微妙かなーと。
前日譚的なものが入ってくるけど
詳しく語らないところがよかったんじゃないのかなーと思ったりもして。
それでもやっぱり気になる、やってみたいという気持ちのほうが強いかな?
PS4版とVita版両方やってみましたがVita版はグラフィックが荒いですね。
あとちょっと操作しにくい。
UIは相変わらずいいですね。
ピアノの鍵盤のメニュー画面好きです。
どうでもいいっちゃいいけど石田☆ルウの髪型変わってるのがいまいち。
あとオリジナル版やってる人向けのような台詞がちらほらあるのも微妙です。
声選べるのはやっぱり楽しそう。
体験版内のサンプルボイス聴くだけで楽しい。
キャサリンのキャラに合うのか?というコンセプトもいくつかあるけど
全編聴いてみたら印象変わるかなー。
アレンジモードはやりごたえありそうだけどややこしい!
序盤はいいけどステージ進んだら大変そうです。
しかしSafetyぬるすぎません?
足場崩れない上にオートプレイやパズルスキップってw
まあでも私はキャサリンのパズルそんなに得意じゃなくて
ほぼEasyでやってたのであまりえらそうなことは言えません。
さすがにSafetyのお世話になることはないと思いますが。
キャサリンやるとお酒飲みたくなりますね。
家にラムがあったのでコーラ買ってきてラムコークにしました。
単純w
体験版といえば『十三機兵防衛圏』。
雰囲気好みだなーヴァニラウェアの作品やったことないけどやってみたいなー
と思ってたんですけど。
体験版売るんかい!
いや、開発遅れてるんだなーとは思ってたけどさ……
『オーディンスフィア』もちょっと気になってたから
体験版付き新価格版を買うのはいいかもなー。
時間ができたらやってみたいと思います。
いやでも追加要素気になる……
なんというか『キャサリン』オリジナル版の雰囲気がすごく好きだったので
追加要素によってそれがいくらか変わると思うと微妙かなーと。
前日譚的なものが入ってくるけど
詳しく語らないところがよかったんじゃないのかなーと思ったりもして。
それでもやっぱり気になる、やってみたいという気持ちのほうが強いかな?
PS4版とVita版両方やってみましたがVita版はグラフィックが荒いですね。
あとちょっと操作しにくい。
UIは相変わらずいいですね。
ピアノの鍵盤のメニュー画面好きです。
どうでもいいっちゃいいけど石田☆ルウの髪型変わってるのがいまいち。
あとオリジナル版やってる人向けのような台詞がちらほらあるのも微妙です。
声選べるのはやっぱり楽しそう。
体験版内のサンプルボイス聴くだけで楽しい。
キャサリンのキャラに合うのか?というコンセプトもいくつかあるけど
全編聴いてみたら印象変わるかなー。
アレンジモードはやりごたえありそうだけどややこしい!
序盤はいいけどステージ進んだら大変そうです。
しかしSafetyぬるすぎません?
足場崩れない上にオートプレイやパズルスキップってw
まあでも私はキャサリンのパズルそんなに得意じゃなくて
ほぼEasyでやってたのであまりえらそうなことは言えません。
さすがにSafetyのお世話になることはないと思いますが。
キャサリンやるとお酒飲みたくなりますね。
家にラムがあったのでコーラ買ってきてラムコークにしました。
単純w
体験版といえば『十三機兵防衛圏』。
雰囲気好みだなーヴァニラウェアの作品やったことないけどやってみたいなー
と思ってたんですけど。
体験版売るんかい!
いや、開発遅れてるんだなーとは思ってたけどさ……
『オーディンスフィア』もちょっと気になってたから
体験版付き新価格版を買うのはいいかもなー。
時間ができたらやってみたいと思います。
年明けましたが年末特番の話。
原作を駆け足でなぞって終わりましたね。
変なオリジナル展開されるのは嫌だけど
ゲームの要素をただ消化されても面白くないんだなー。
三島がチャットで連投してるのはちょっと笑っちゃいました。
で、思った通り次の特番に続くですよ。
まあまたダイジェストなんでしょうけど……
三島のあのシーンは好きなのでそこは楽しみにしてます。
それからP5R。
前から噂は目にしていましたが、P3FやP4G的なものなんでしょうか。
追加版が出ることが良いこととは言い切れないし
DやUのような斜め上の派生の可能性もあるし
あまり期待しないでおこうw
続報は3月とのことなので、特番のときにまた映像が流れる感じですかね。
そしてライブのCM。
ライブに行きたそうでしつこいモルガナが可愛かった!
しかしネコを銭湯の湯船に入れるのはいかがなものか……
あとこちらを見るわけでもなくただ後ろに浸かってる明智がシュール。
ライブ行きたいけど日程的に行けるだろうか……
昨年はアニメもゲームもあって充実していましたが
今年もいろいろありそうで楽しみです、ペルソナ。
あとリアル『トリニティ・ソウル』イヤーでは?
2019年なんてずっと先だと思っていたのに……早いものです。
久々にアニメ見ようかな。
原作を駆け足でなぞって終わりましたね。
変なオリジナル展開されるのは嫌だけど
ゲームの要素をただ消化されても面白くないんだなー。
三島がチャットで連投してるのはちょっと笑っちゃいました。
で、思った通り次の特番に続くですよ。
まあまたダイジェストなんでしょうけど……
三島のあのシーンは好きなのでそこは楽しみにしてます。
それからP5R。
前から噂は目にしていましたが、P3FやP4G的なものなんでしょうか。
追加版が出ることが良いこととは言い切れないし
DやUのような斜め上の派生の可能性もあるし
あまり期待しないでおこうw
続報は3月とのことなので、特番のときにまた映像が流れる感じですかね。
そしてライブのCM。
ライブに行きたそうでしつこいモルガナが可愛かった!
しかしネコを銭湯の湯船に入れるのはいかがなものか……
あとこちらを見るわけでもなくただ後ろに浸かってる明智がシュール。
ライブ行きたいけど日程的に行けるだろうか……
昨年はアニメもゲームもあって充実していましたが
今年もいろいろありそうで楽しみです、ペルソナ。
あとリアル『トリニティ・ソウル』イヤーでは?
2019年なんてずっと先だと思っていたのに……早いものです。
久々にアニメ見ようかな。
New Entries
12-31
P3R 良いお年を。
06-12
あんスタ!! 夏鳥の詩
06-11
あんスタ!! あの頃言いたかった言葉
05-29
あんスタ!! FUSION UNIT
05-26
あんスタ!! Sustain Memories
Search
ブログ内検索
Archives
PR